| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雨の合間に」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雨の合間に」のトップ記事はこちら

到着を待つ間・・・向かいのホームには「成田エクスプレス」が到着
・

「成田エクスブレス」が発車すると、こちらには団体列車が到着
・

「団体」表示ですが、停車するとドアが開き、数人が乗車
いわゆる、行動全てが一緒の「団体」ではなく、
途中駅からも乗車する参加型「ツアー」のような感じでしょうか
・

10時8分、東北本線「宇都宮」駅始発、湘南新宿ライン経由、
横須賀線「逗子」駅行き電車の到着です
短い10両編成なので、車内はほぼ満員状態

・

横須賀線を走行中・・・多摩川を渡ります
左側に、武蔵小杉の高層ビル群が見えてきます
・

「武蔵小杉」駅に到着します
今、首都圏で最も変貌した街のひとつ・・・だと思います
・

「鶴見」付近で東海道本線と合流
貨物線、東海道本線、京浜東北線、横須賀線の4複線が並びます
この界隈に残された踏切では、渡り切れずに・・・の事故が度々、起きています

・

「横浜」駅に到着
工事が一度も完成していない駅として有名ですね
一説には、1915年の開業から現在まで、一度も工事が完成していないとか

・

横須賀線と東海道本線の分岐、「大船」駅に到着します
スッキリ晴天ではないので、モヤった感じに映りますね

・

ずっと複々線以上の線路が広がっていたので
横須賀線に入ると、ローカル感が漂う感じ

・

11時9分、「北鎌倉」駅のホームが見えてきました
・
訪問日:2016年9月18日
つづく
・
- 関連記事
-
-
雨の合間に03・・・東慶寺の花とか 2016/09/24
-
雨の合間に02・・・北鎌倉駅から 2016/09/22
-
雨の合間に01・・・北鎌倉へ 2016/09/20
-
涼感に触れる?01・・・出発します 2016/08/08
-
昼飯前の散策15・・・初、上野東京ライン 2015/07/19
-
2016.09.20 ▲
| Home |