| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています

161022065847
上野駅7時発、常磐線特急「ひたち1」号
車内は6割ほどの乗車・・・土曜日の朝一にしては混んでる?
期待していたお天気・・・それが直前にガラリと変わっていました

土曜日の「ひたちなか市」は朝9時まで晴れ、後は曇り

日曜日は、午前中晴れ

台風が来ている訳でも無いのに、1日経過した程度で
こんなに予報が異なるのでしょうか?

・

茨城県「土浦」駅を過ぎています
いつもなら筑波山(877m)の姿がくっきり見えるのですが、遠方は霞んでいますね
でも、上空には青空が広がってきてる?

・

お天気の回復を期待したのですが・・・逆に、暗くなってきた感じ

那珂川を渡ると、間もなく下車する「勝田」駅です
・

161022081820
「勝田」駅に到着しました
見るからに「海浜公園」へ向かう雰囲気の人が30~40人ほど下車
・

見慣れた東口駅前のロータリー
タクシープールに停車中のタクシーも多めです

・

161022082802
8時30分発のバスがやってきます・・・9時前には公園西口に着きます

バス停で待つ人の列は30m以上に伸びています
「ひたち海浜公園」の通常の開園時刻は9時30分ですが、状況によって早まる事もあります
無料入園日となる翌日(10月23日)は恐らく、早い開園になる筈です
・

161022085337
西口前が見えてきました

混雑するとは予想していましたが・・・

既に長い行列が出来ています
バスは8時10分が始発で、乗車したのは2本目

この大勢の人は、車で来た人たちでしょう
まだ開園はしていないようです
・

「西口・翼のゲート」横の白い建物が入園券売り場
並んでいる行列は、チケットを購入済みの人たち・・・ゲート前から連なっています
・

入園券を購入して、列の最後尾に並びます
前に見える列は右から左に進みます。
こちらは左から右へ進みます・・・丁度、Uの字を横にした形に列が続きます
・

161022090241
入園が始まりました
開園時刻が9時半から9時に早まったようです
列の最後尾が駐車場近くまで伸びています
・

161022090414
ゲートをくぐると、ほぼ全員、左方向へ歩き始めます
初めての人も、後をついていけば問題無しです

・

161022091033
西口ゲートから、約10分・・・お目当ての「みはらしの丘」が見えてきます
・
訪問日:2016年10月22日
つづく
・
- 関連記事
-
-
予報が外れて03・・・草原エリアへ 2016/10/31
-
予報が外れて02・・・みはらしの丘 2016/10/30
-
予報が外れて01・・・信じていたのに 2016/10/29
-
満開の時期08・・・帰路 2016/04/22
-
満開の時期07・・・春爛漫 2016/04/21
-
2016.10.29 ▲
こんにちは
天気予報がいまいちで残念でしたね。
やはり、秋は秋の空があっての
山や川、花、木、草
どれもお天気しだいというのを
写真を撮り始めてからわかりますね。
どうしたのでしょうね。
最近の天候はがっかりすることが
多くなったような気がします。
天気予報がいまいちで残念でしたね。
やはり、秋は秋の空があっての
山や川、花、木、草
どれもお天気しだいというのを
写真を撮り始めてからわかりますね。
どうしたのでしょうね。
最近の天候はがっかりすることが
多くなったような気がします。
2016/11/03 Thu 09:49 URL 奥武蔵の山人[ Edit ]
| Home |