161112185639a2.jpg161112185639
好きなおかずのひとつ・・・麻婆豆腐
レトルトの「素」利用ですが、よく作っています

でも、問題は・・・からきし辛さに弱い事

辛い物を食べると、滝のような汗が出て、
食べる量より、大量の水が必要な体質なんです
カレーも中辛が限界

なのに、昨今は「辛い」ブームですよね
本当に腹立たしいです

で、この麻婆豆腐の素も「中辛」が限界でした
(内心、辛いのを食べてみたい気持ちもあるんですが)

そんな中、拝見させて戴いている、こちらのブログ
おうちで楽しむ簡単レシピ
syu♪さんが様々な料理のレシピをご紹介なさっています

で、最近、気になったのがこちら
麻婆豆腐ほうれん草
ほうれん草が辛さをマイルドにしてくれるそうです

これなら私にも出来そうだし、食べられるかも・・・と初めて買ったのが
丸美屋 贅を味わう麻婆豆腐の素 辛口
無謀にも「辛みレベル、最強の7」です


早速、戴きました・・・辛みは許容範囲です
でも、汗が・・・ものすごい量の汗が出てきました

いきなり最強の辛さは、調子に乗り過ぎでした
中辛の3より、少し上・・・次は「5」にしてみます

161112191157a2.jpg161112191157
もう一品のおつまみ・・・
先日、中の湯温泉で購入した「板長 特製の朴葉味噌」

宿の朝食に出てきて、とても美味しくて・・・買ってしまいました
大きな朴葉も2枚付き(新鮮な葉で、ラップに包まれています)

宿では、固形燃料利用のひとりコンロ
網の上にアルミホイルを敷き、その上に朴葉という状態

でも、家でやるとなると、ひとりコンロもないし・・・
思い付いたのがお餅を焼いたりするレンジ

半分に切った朴葉を入れて・・・少しして様子を見たら
葉の両面が茶色く変色、カラカラに乾いていました

相違点は、コンロは下側からだけあぶるのに
レンジは上下から加熱・・・それがいけなかったようです

苦肉の策として・・・上側をアルミホイルで覆ってみました

まあ、完璧ではありませんが、近い感じになりました

早速、ハイボールとともに実食

香ばしいお味噌と、辛目の麻婆豆腐

お酒の進む事、進む事・・・
普段5杯ほどで眠くなるのに、ピッチが進み8杯越え

お酒のおつまみには最適の2品でした

撮影日:2016年11月12日
関連記事

2016.11.13 


Secret