| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「バスツアー」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「バスツアー」のトップ記事はこちら

バス駐車場から約800m歩いた所にあるのが、その「汐見滝吊橋」
橋のたもとに居るのが「はぎまろ」
何の由縁なのだろうか、考えたら・・・「高萩市」の「萩」
ご当地キャラでした
肝心の紅葉は・・・ちょっと遅かったようです
割と遅れ目だった紅葉ですが、直前の雪で散ってしまった感じ
・

161126103842
僅かに残った紅葉をひたすら探す散策・・・です

・

161126104329
色合い的には充分、OKですが、葉を落としてしまった木々が多いのが残念
・

161126104915
吊り橋の下にある「汐見滝」
小さめですが、水量は多いですね
・

でも、雪(氷?)に落ちた紅葉の葉を見る事は出来ました
・

161126105533
雪が溶けた道を散策中
首輪をしているで、飼い猫のようです
・

自然相手はタイミングが難しいです
紅葉真っ盛りでも、お天気が悪い事もありますしね
・

観光協会による、今シーズンの紅葉状況では
11月6日・・・大部分が緑色

11月9日・・・あまり変化無し

11月16日・・・色づき始め

11月18日・・・吊り橋付近の紅葉が始まり

11月24日・・・真っ赤になりましたが降雪

11月26日・・・この日です

もしかしたらピークになったと同時に雪で落葉してしまった?
僅か10日間の紅葉だったようです

・

木々の間から差し込む光が花貫川の流れを照らします
・

今シーズンの紅葉の移り変わりを知ると、
これだけ紅ければ充分かな・・・と思ってしまいます

・

到着した時は、バスでは一番乗り(一番右)
その後に、続々と到着しています
この駐車場近くにある「不動の滝」
途中まで向かったのですが、出発時刻ギリギリとなってしまって断念
もうちょっと見学時間に余裕があれば・・・

・
訪問日:2016年11月26日
つづく
・
- 関連記事
-
-
バスツアー05・・・ジャン~プ 2016/12/07
-
バスツアー04・・・龍神大吊り橋へ 2016/12/05
-
バスツアー03・・・花貫渓谷 2016/12/03
-
バスツアー02・・・常磐道を走ります 2016/12/01
-
バスツアー01・・・出発します 2016/11/29
-
2016.12.03 ▲
| Home |