サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています


170204082823a2.jpg
170204082823
東京駅、JR東日本の新幹線切符売り場・・・
左側の「東北新幹線」系統は席に余裕があります

一方、「北陸新幹線」、「上越新幹線」系統は空席が僅かです
上信越のウィンタースポーツ、北陸旅行の人気が続いているようです

170204082731b2.jpg 170204082731
JR東日本、新幹線改札口も大混雑・・・

170204083940a2.jpg
170204083940
一方、こちらは八重洲側の「日本橋口」
出た所は高速バスの降車場、その先にビジネス街が広がっていますが
土曜日のためか、閑散としています

その構内に集う一群・・・今回のツアーに参加する皆さんです

ツアー名は「1名1室同旅行代金 ロープウェイでライトアップ樹氷林と
雪上車ワイルドモンスター号で行く神秘の樹氷原 2日間」

170204085522a2.jpg
170204085522
受付を済ませ、昼食&滑り止めの費用を払った後、
添乗員さんから新幹線座席の案内メモを貰います

A席・・・窓側です
車窓楽しみたい派なので勿論ですが、ひとり参加で
通路側に座らされたら、間がもちません

170204090759a2.jpg
170204090759
ホームに上がると、先発列車が停車中
「はやぶさ・こまち7」号です

「こまち」の鮮やかな茜色(あかねいろ・赤じゃないそうです)は
鮮やかで目立ちますね

170204090848a2.jpg
170204090848
8寺40分、「はやぶさ・こまち7」号が発車

170204091252a2.jpg
170204091252
「やまびこ・つばさ120」号が到着
折り返し、乗車する「やまびこ・つばさ131」号になります

「つばさ」の塗色は、個人的に・・・ちょっと微妙

170204091747a2.jpg
170204091747
2つのホーム、4本の乗り場で、東北・上越・北陸新幹線は4分間隔で発車

乗車する「やまびこ131」号となる列車は9時12分に到着
降車、車内清掃、乗車・・・発車まで僅か12分間です

ホームは次々に到着する列車からの降車客、
次々に発車する列車の乗車客で大混雑

訪問日:2017年2月4~5日
つづく
関連記事

2017.02.07 


Secret