| Home |
170128102152
1月に咲いちゃったネモフィラ
・
1月に咲いちゃったネモフィラ
・

140207090105
2014年2月に乗車した「ほくほく線・普通電車」(越後湯沢駅)
「各駅停車」でも最速49分(六日町~犀潟:59.5km)と高速です
その区間を4時間かけて運転したのが「第1回 超低速スノータートル」(2015.11.7.実施)
途中のトンネル内見学と風圧体験を加えた「第2回 超低速スノータートル」(2016.8.28.実施)
・
2014年2月に乗車した「ほくほく線・普通電車」(越後湯沢駅)
「各駅停車」でも最速49分(六日町~犀潟:59.5km)と高速です
その区間を4時間かけて運転したのが「第1回 超低速スノータートル」(2015.11.7.実施)
途中のトンネル内見学と風圧体験を加えた「第2回 超低速スノータートル」(2016.8.28.実施)
・
150307
2015年3月に訪れた時のものです・・・
ほくほく線「赤倉トンネル」内にある「美佐島」駅
160km/h通過する特急電車の風切り音がファンの間では有名な駅でした
(コンパクトデジカメで撮影)
0:01・・・特急電車は既にトンネル(写真右側から)に入っています
(音はその風圧)
0:43・・・複線区間の信号所に進入。風圧が一旦、弱まります
0:59・・・信号所を通過。再び単線に入り、風圧が高まります
1:14・・・列車接近の「通常のアナウンス」が始まります
1:53・・・列車接近の「危ない!」で始まるアナウンス開始
2:06・・・「ほくたか18」号が通過。風切り音が響きます
3:16・・・風切り音が止みます。電車がトンネルを抜けた?

第2回目での「風圧体験」は、これに似た体験をしたものだと・・・
で、第3回の「超低速スノータートル」は、途中の「まつだい駅」で除雪、トンネル体験に
加えて、露天風呂入浴と多少、観光色が加味されたプラン

募集人員は50名ですが、募集開始2日後に50名越え・・・
抽選となる事が決定してしまいました
前回は締め切りの3日後に、薄~い封筒が到着しました

(落選通知1枚だけなので

前回同様の抽選ならば・・・
締切が26日なので、今日(休みだから月曜かな)辺り届くのかも
是非、厚い封筒が届いて欲しいです

・
- 関連記事
-
-
今シーズンの雪見旅 2017/02/04
-
(´;ω;`) 2017/02/02
-
リベンジ?それとも、返り討ち? 2017/01/29
-
今月末 2016/10/06
-
今さらながら自己紹介を 2016/04/23
-
2017.01.29 ▲
| Home |