170211110102a2.jpg170211110102
少しずつ花が増えてきた「ネモフィラ・インシグニスブルー」

現在、2輪の花とひとつの蕾です

170211110136a2.jpg170211110136
スプリンググリーン(チューリップ)

最初の発芽から31日め、大きい芽は3cmくらいに育ちました
発芽数は4つ・・・植えた球根全てが発芽しました

170211110152a2.jpg
170211110152
ハッピーゼネレーション(チューリップ)

最初の発芽から21日め、金属っぽい色合いになっています
発芽数は4つ・・・こちらも植えた球根全てが発芽しました

170211110200a2.jpg
170211110200
サンタンダー(チューリップ)

最初の発芽から33日め、大きい芽は3cmくらいに育ちました
発芽数は2つ?3つ?・・・植えたのは3つですが、
発芽してきた場所が少しずれていて、合わせて植えた「ページポルカ」と
現在、判別不能な状態(花が咲くと確定できるかな)

170211110244a2.jpg
170211110244
ヒヤシンス
これはオレンジ色の花になるのでしょうか・・・

発芽数は10こ・・・続々と芽が出てきました

170211110256a2.jpg

170211110256
ページポルカ(チューリップ)

発芽したばかりです
発芽数は2つ?・・・なかなか芽が出て来なくて心配していました

170211110341a2.jpg

170211110341

「ネモフィラ・マキュラータ」

咲き始めて1ヶ月半・・・花期が長いですね

170211110417a2.jpg

170211110417
一方、葉色が悪化していた「越冬あさがお」
葉が全て枯れ落ちてしまいました

室内とは言え、やはり冷え込みが厳しかったのでしょうか・・・
ただ、まだ茎が緑色を維持しているので、もう少し様子をみてみます

撮影日:2017年02月11日

関連記事

2017.02.12 


Secret