| Home |

170318104111
このクロッカス・・・昨年は鳥害に遭ってしまいました

花が開いた途端、花弁部だけ食べられて・・・ショックでした

2階のベランダに置いたプランターだったので、目に付きやすかったのでしょうか

この春も、ネモフィラが鳥害に遭っているので、
このクロッカスも被害に遭う可能性が大

・

170318104137
今日から外壁と屋根のリフォーム工事が始まります

1階の庭に置く際には、プランターの周囲、上部に
支柱を多数配置して、鳥が入り難い構造にします
鳥害も心配ですが、折角、咲いたのに、日常で姿を見る事が
出来ないのが残念です
・

170318103748
「ムスカリ」・・・前より草丈が伸びています
最初、地表近くで花が出来ました
その後、その花の姿のまま茎が成長していくのですね
・

170318104255
花と水滴は似た形・・・同化しています
・

170318103811
花の先の白い縁取りがポイントですね
ブドウの実のようにも見えるので「ブドウヒアシンス」の別名もあるとか
・
撮影日:2017年3月18日
・
2017.03.24 ▲
こんばんは~
紫の絞りが美しいです♪
ふと思ったのですが、もしかして紫系がお好きですか?
お好きと断定して・笑 気品があって素敵な色ですよね~ わたしも大好きな色です
ころころの雫もかわいいです(^.^)
紫の絞りが美しいです♪
ふと思ったのですが、もしかして紫系がお好きですか?
お好きと断定して・笑 気品があって素敵な色ですよね~ わたしも大好きな色です
ころころの雫もかわいいです(^.^)
>Photo cafeさん
こんばんは~
コメントありがとうございます^^
はい、好きです^^;
具体的には紫系というよりは、群青色でしょうか・・・。
このクロッカスの他、育てているアサガオ、おだまきが
この系統の色ですね^^
この先、咲く予定のチューリップは緑が入った種類が
好きです。
コメントありがとうございます^^
はい、好きです^^;
具体的には紫系というよりは、群青色でしょうか・・・。
このクロッカスの他、育てているアサガオ、おだまきが
この系統の色ですね^^
この先、咲く予定のチューリップは緑が入った種類が
好きです。
2017/03/25 Sat 00:52 URL くろすけ[ Edit ]
| Home |