| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「7回目の。」のトップ記事はこちら
・
170430072355
「ひたちなか海浜鉄道・湊線」の終点「阿字ヶ浦」駅前を出発
「ひたち海浜公園」と結ぶ無料シャトルバスに乗車しています
7時23分発・・・今日の初便です
この後の便も鉄道の到着時刻に接続しています
公園の「海浜口」の到着は7時32分・・・9分の乗車です
地図で見ると「阿字ヶ浦」駅から海岸まで約400mほどですが
高台にあって、海岸まで急坂になっています
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「7回目の。」のトップ記事はこちら
・

「ひたちなか海浜鉄道・湊線」の終点「阿字ヶ浦」駅前を出発

「ひたち海浜公園」と結ぶ無料シャトルバスに乗車しています
7時23分発・・・今日の初便です
この後の便も鉄道の到着時刻に接続しています
公園の「海浜口」の到着は7時32分・・・9分の乗車です
地図で見ると「阿字ヶ浦」駅から海岸まで約400mほどですが
高台にあって、海岸まで急坂になっています
・

しばらく、海沿いに日曜の朝らしい空いた道を走っていたのですが
交差点の先、車が数珠つなぎに・・・

「ひたち海浜公園」の海浜口へ向かう車みたいですね
正面に見える木々は公園の敷地ですが、入口まではまだ1kmほどあります
・

車線を見ると、路側帯で数珠つなぎになっている形ですね
(対向車線はグリーンの中央分離帯に遮られて見えませんが、片側2車線の道です)
シャトルバスは列に並ばずに走行・・・優先的に入れるようになっているようです

・

公園入口への分岐点です
対向車もずっと列が繋がっています
まだ7時29分・・・開園前です
・

「海浜口」まで坂を上ります
分岐から公園入口までは約500m
車を諦めて、かなり離れた駐車状に入れた人でしょうか
歩道を歩いていく人もチラホラ見えます
この道は片側1車線・・・バスが走っているのは対向車線です
早朝なので帰路の車が居ないから走れるのでしょう
昼近くになって対向車が来るようになったら、バスもこの列に並ぶ事になるのかな?
となると、時刻表通りの運行はとても無理ですね

・

バスは遅れも無く、スムーズに「海浜口」に到着・・・
入園券付きフリー切符で入園もスムーズに
350台収容の海浜口駐車場はほぼ満車っぽいです
となると、あの車列の車が入れるのはいつになるのでしょう?

・

170430073509
木の先に水色に染まった「みはらしの丘」の一部が見えています
「海浜口」から「みはらしの丘」までは約700m
前日の「西口」からだと約1km、「中央ゲート」からだと1.1km、
「東口」からだと1.5kmなので、最短ルートです
早く着きたい人は、レンタル自転車で向かっています

・

「大草原」の脇を進みます
この公園はペット入園可なのでワンちゃん連れがとても多いです
前回、訪れた時は、フェレット連れの人が居ました

・

判りづらいですが、芝生の先を左から右へ歩く人々の姿が見えます
「中央ゲート」から「みはらしの丘」へ向かう列です
・

「常陸那珂有料道路」をオーバークロスする「はまかぜ橋」を渡れば
「みはらしの丘」に到着です
・

開園時刻から9分経過・・・さすがに空いています
けど、何か違和感が・・・昨日よりも緑の葉の部分が目立つ感じです

・
訪問日:2017年4月29~30日
つづく(全20回)
・
- 関連記事
-
-
7回目の。15・・・ネモフィラと松 2017/05/19
-
7回目の。14・・・早朝の花は 2017/05/18
-
7回目の。13・・・早朝なのに 2017/05/17
-
7回目の。12・・・ディーゼルカーで 2017/05/16
-
7回目の。11・・・勝田へ向かいます 2017/05/15
-
2017.05.17 ▲
くろすけさん
こんばんは
そうなんですよね
開園前から渋滞なんですね。
当方は家族全員でい車で行ったのですが
渋滞で、それでも開園前について、翼でまた長蛇の列でした(笑)
それでも、ネモフィラは素晴らしいですね。
最近は行き方、チケットの入手がうまく
いくのですね。
くろすけさんは流石に都会人、手馴れていますね。
さて、緑は何でしょうか??
こんばんは
そうなんですよね
開園前から渋滞なんですね。
当方は家族全員でい車で行ったのですが
渋滞で、それでも開園前について、翼でまた長蛇の列でした(笑)
それでも、ネモフィラは素晴らしいですね。
最近は行き方、チケットの入手がうまく
いくのですね。
くろすけさんは流石に都会人、手馴れていますね。
さて、緑は何でしょうか??
>奥武蔵の山人さん
おはようございます^^
コメント有難うございます~
あらためてマイカー利用の方は大変だな~って思いましたよ
朝7時台ですでに長蛇の列・・・下手したら徹夜で並ばないと
すんなり入れないのかな?と思ってしまいます。
ネモフィラとコキアの時期だけ、臨時のチケット売り場や
無料シャトルバスが出るのだと思います。
でも、他のレジャーチケットのように事前にコンビニ購入とか
出来ると便利なのですけどね・・・。
緑は、ネモフィラの葉っぱでした。
ネモフィラの花は夜間、閉じていて、陽が昇るにつれて
開いていくんです。
なので、早朝だと、花が縮こまった状態で小さくて
周囲の緑の葉っぱが目立ってしまうのです。
一面ブルーの世界は昼頃から見れるんですよ^^;
コメント有難うございます~
あらためてマイカー利用の方は大変だな~って思いましたよ
朝7時台ですでに長蛇の列・・・下手したら徹夜で並ばないと
すんなり入れないのかな?と思ってしまいます。
ネモフィラとコキアの時期だけ、臨時のチケット売り場や
無料シャトルバスが出るのだと思います。
でも、他のレジャーチケットのように事前にコンビニ購入とか
出来ると便利なのですけどね・・・。
緑は、ネモフィラの葉っぱでした。
ネモフィラの花は夜間、閉じていて、陽が昇るにつれて
開いていくんです。
なので、早朝だと、花が縮こまった状態で小さくて
周囲の緑の葉っぱが目立ってしまうのです。
一面ブルーの世界は昼頃から見れるんですよ^^;
| Home |