| Home |
勤務先で、のほほんと雷雲の動きをチェックしていた頃
地元に近い辺りは、こんな感じだったそうです

ニュースで「山手線がストップ」と知り、雷くらいでどうしたんだろう?なんて
他人事のように、思っていたのですが・・・
都内北部で、雹(ひょう)が降り、山手線がストップし、
駅ホームの屋根も破れ、民家では雨戸も壊れた・・・とか。
そのニュースを聞いて初めて、自宅付近もヤバいかも・・・と心配に。
通勤で利用する地下鉄が強風被害でストップしていたのですが
帰宅時には運転再開した・・・のに
間引き運転やら駅混雑で、30分以上も待ち状態
途中区間を歩いたりで、何とか帰宅してみると・・・
・

室内から見る、プランター用のラック
置いてある備品が倒れたりするのは、台風時でもよくあるのですが
網戸に張り付いた葉
強風?それとも雹?の影響なのか・・・

2段の棚板で組んだラックで、その中間部分は普通なら
強風をあまり受けにくい位置・・・の筈ですが
・

更に・・・その安全な空間に置いておいた、プラ性の蓋
穴が開いていました

プラなので、そう頑丈ではなくても
落とした程度では壊れない代物だったのですが・・・

・

ベランダの手すりより低い位置に並べていた鉢
折れてしまった「コキア」もありますが
鉢に付いた泥ハネが雨or雹の強さを物語っています
・

170718184132
メロンも、蔓や葉がちぎれて落ちています
同じ方の向きから3日前に撮ったのがコレ↓
・

170715082758
繁茂してたのが、すっかり、さっぱりしちゃいました・・・

・

名前が覚えられない「オキザりス・・・」
花は無くなってしまいました
葉も半分くらいに・・・

同じ種を育てられているブロガーの方々は、皆さん、
すごく増えていきますよ~と仰っしゃっておられたのですが
回復するのでしょうか・・・

・

170718184148
意外だったのが・・・直撃を受けたのでしょうか?
会津で購入した、お酒の竹製ぐい飲み
その後、水栽培に使ったりして、
一旦、ラック上に蔵置してたのですが、今回の雹の後、割れてました

この連休中には割れていなかったのに・・・
・

170718184122
ラック脇のエアコン外機に巻きついてる?
・

170718184927
こんなにお天気が急変するとは思わず、出しっぱなしにしてたみたい
充分すぎる程、雨を吸っているし、葉や土が混じっているので
一旦、手すりに干しました
7枚のタオル・バスタオルとお風呂場の足ふきマットが1枚・・・これも結構、被害甚大
・

170718184239
ちょっぴり期待していたメロン・・・
しっかりした太い茎だったのに、あっさり切断されてます
今、各地で豪雨被害がもたらされています
それに比べるもなく、軽微な被害
でも、こんな程度でショックがあって。。。
もっと大変な思いをされておられる方々・・・お見舞い申し上げます
また微力ながら、なんらかの形でご支援ができればと・・・
・・
撮影日:2017年7月18日
・
- 関連記事
-
-
少し復活・・・その2 2017/07/23
-
少し復活・・・その1 2017/07/23
-
ちょっと・・・悲しい 2017/07/19
-
朝の楽しみ 2017/07/17
-
夏に向かって 2017/06/25
-
2017.07.19 ▲
大丈夫じゃないみたいですね。それにしてもいつからですかね?ゲリラ豪雨。昔からあったんでしょうか?温暖化の影響なんですかね~
2017/07/19 Wed 04:55 URL 自遊自足[ Edit ]
雹が降るなんて!
おはようございます。
凄いことになっていましたね。
まるで長い間留守にしていた家のようで、お片付けも大変ですが、お花たちがまた復活してくれると祈っています。
日本で雹が降るだなんて!?
こちらでは年に一度ほど降るんですが、路駐の車が被害に遭ったりしています。
やっぱり変な気候ですね・・・・・・・・。
凄いことになっていましたね。
まるで長い間留守にしていた家のようで、お片付けも大変ですが、お花たちがまた復活してくれると祈っています。
日本で雹が降るだなんて!?
こちらでは年に一度ほど降るんですが、路駐の車が被害に遭ったりしています。
やっぱり変な気候ですね・・・・・・・・。
2017/07/19 Wed 06:36 URL みのじ[ Edit ]
> 自遊自足さん
おはようございます^^
コメント有難うございます~
南の国でよくある、スコールって言われてた形態なのでしょうかね~
ただ、1時間に100mm単位で降るのは尋常ではないですよね
こういった降り方が普通になったら、怖いものですね(・_・;)
コメント有難うございます~
南の国でよくある、スコールって言われてた形態なのでしょうかね~
ただ、1時間に100mm単位で降るのは尋常ではないですよね
こういった降り方が普通になったら、怖いものですね(・_・;)
>みのじさん
おはようございます^^
コメント有難うございます~
駅ホームの灯りとりの透明屋根が落ちた・・・とニュースを
聞いて、自宅のガラス戸も大丈夫か?
室内に雨が入ってないか?心配しましたが、それはなくて
少し安心しました^^;
でも草花の芽の先がスッパリ切れてて、新たには伸びない
感じになってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
夏本番直前だったのに、残念です
コメント有難うございます~
駅ホームの灯りとりの透明屋根が落ちた・・・とニュースを
聞いて、自宅のガラス戸も大丈夫か?
室内に雨が入ってないか?心配しましたが、それはなくて
少し安心しました^^;
でも草花の芽の先がスッパリ切れてて、新たには伸びない
感じになってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
夏本番直前だったのに、残念です
ニュースでみましたが、大変なことになってましたね
それにしても・・・ぐちゃぐちゃじゃないですか・・・これはショックです
被害の大小にかかわらず、丹精込めて育てた花や野菜ですものね
オキザリスは根元からつぎからつぎへと出てくるので大丈夫だとは思いますが・・・
春先に何種類かの花の新芽が毛虫に食べられて、枯れたんですが、1ヶ月後ぐらいには新たに葉や枝が出てきて復活しました
あきらめないで育ててあげてくださいね
それにしても・・・ぐちゃぐちゃじゃないですか・・・これはショックです
被害の大小にかかわらず、丹精込めて育てた花や野菜ですものね
オキザリスは根元からつぎからつぎへと出てくるので大丈夫だとは思いますが・・・
春先に何種類かの花の新芽が毛虫に食べられて、枯れたんですが、1ヶ月後ぐらいには新たに葉や枝が出てきて復活しました
あきらめないで育ててあげてくださいね
2017/07/19 Wed 20:08 URL Photo cafe[ Edit ]
>Photo cafeさん
こんばんは^^
コメント有難うございます~
同じ都内の勤務先でも雷雨はあったのですが、よくある
雷雨であまり心配していなかったのですが・・・地元の
様子がネットニュース等で報道されたら、凄い事になってると
ビックリしました(・_・;)
当初、自宅の建物にも影響が?と不安でしたが、その点は
大丈夫でしたが・・・
ベランダや庭の草木が惨憺たる状況。゚(゚´Д`゚)゚。
まだ週半ばなので、詳しくチェック出来ていませんが、
いくつかの鉢はダメっぽい感じです
オキザリスは球根の植物でしたよね?
球根さえ傷めなければ、何とかなるかな?とは思って
いますが、葉が無いと光合成も出来ないし、今後、
回復するための栄養が足りるかどうかだけ心配です
コメント有難うございます~
同じ都内の勤務先でも雷雨はあったのですが、よくある
雷雨であまり心配していなかったのですが・・・地元の
様子がネットニュース等で報道されたら、凄い事になってると
ビックリしました(・_・;)
当初、自宅の建物にも影響が?と不安でしたが、その点は
大丈夫でしたが・・・
ベランダや庭の草木が惨憺たる状況。゚(゚´Д`゚)゚。
まだ週半ばなので、詳しくチェック出来ていませんが、
いくつかの鉢はダメっぽい感じです
オキザリスは球根の植物でしたよね?
球根さえ傷めなければ、何とかなるかな?とは思って
いますが、葉が無いと光合成も出来ないし、今後、
回復するための栄養が足りるかどうかだけ心配です
| Home |