| Home |
170722072721
その葉にも何か所も穴が開いています
・

170722072556
葉が飛ばされて、残ったのは、無残にちぎれた茎の付け根
・
170722072735
ただ、支柱に巻きついていた1本の茎だけは
被害も少なめ・・・花を付けました
・
170722072111
「あさがお」は被害が少なめですが、
支柱ごと強風に煽られて、全体が西に傾いています
・

170722073212
こちらは室内組です
ミニ胡蝶蘭の「紫式部」の花芽が膨らんできています
・

170722073327
茎が異様に長くなってしまってて・・・
当たると花芽が落ちてしまいそう
支柱で向きを変えようと思います
・
撮影日:2017年7月22日
・
その葉にも何か所も穴が開いています
・

170722072556
葉が飛ばされて、残ったのは、無残にちぎれた茎の付け根
・

ただ、支柱に巻きついていた1本の茎だけは
被害も少なめ・・・花を付けました
・

「あさがお」は被害が少なめですが、
支柱ごと強風に煽られて、全体が西に傾いています
・

170722073212
こちらは室内組です
ミニ胡蝶蘭の「紫式部」の花芽が膨らんできています
・

170722073327
茎が異様に長くなってしまってて・・・
当たると花芽が落ちてしまいそう
支柱で向きを変えようと思います

・
撮影日:2017年7月22日
・
- 関連記事
-
-
発芽から1週間で 2017/09/15
-
朝、起きて・・・ 2017/08/01
-
少し復活・・・その2 2017/07/23
-
少し復活・・・その1 2017/07/23
-
ちょっと・・・悲しい 2017/07/19
-
2017.07.23 ▲
こんにちは(o^^o)
雹の被害が、くろすけさん宅も!?
怖いですね。
昔は雹も時々経験したけど、最近になってまた復活して来た様な。。。
毎年の天候異変には驚かされることが多くなりました。
室内のミニ胡蝶蘭、早く支柱を!ヽ(・∀・)
怖いですね。
昔は雹も時々経験したけど、最近になってまた復活して来た様な。。。
毎年の天候異変には驚かされることが多くなりました。
室内のミニ胡蝶蘭、早く支柱を!ヽ(・∀・)
>jujuさん
こんにちは~
コメント有難うございます^^
先日、東京都内で雹が降った時、自宅はほぼその中央部辺り。
最寄駅ではホーム上の明かりとりの屋根が割れて落ちました^^;
さらに車がボコボコになったり、商店街の雨避けシートが
穴だらけになったりとかなりの被害があったようです
幸い自宅の建物被害はありませんでしたが、ベランダの
プランターはズタズタ、ボロボロになっていました。゚(゚´Д`゚)゚。
こちらでは山沿いの地域で雹被害が出る事はあるのですが
都内ではかなり珍しい現象だと思います。
個人的には生まれて初めて^^
温暖化の影響か、異常気象なのか判りませんが
具体的な対策も難しいし・・・困ってしまいますね
ミニ胡蝶蘭の枝、現在、真上を向いております^^
コメント有難うございます^^
先日、東京都内で雹が降った時、自宅はほぼその中央部辺り。
最寄駅ではホーム上の明かりとりの屋根が割れて落ちました^^;
さらに車がボコボコになったり、商店街の雨避けシートが
穴だらけになったりとかなりの被害があったようです
幸い自宅の建物被害はありませんでしたが、ベランダの
プランターはズタズタ、ボロボロになっていました。゚(゚´Д`゚)゚。
こちらでは山沿いの地域で雹被害が出る事はあるのですが
都内ではかなり珍しい現象だと思います。
個人的には生まれて初めて^^
温暖化の影響か、異常気象なのか判りませんが
具体的な対策も難しいし・・・困ってしまいますね
ミニ胡蝶蘭の枝、現在、真上を向いております^^
こんばんは♪
なんとなんと!
雹の被害を受けられたのですね。
オキザリスもメロンも痛々しいです。
あんな大きな雹は見たことありませんよねぇ
頭の上に降って来たら・・ぞっとします。
お怪我がなくて何よりでした。
コメント入れて下さってありがとうございます♡
雹の被害を受けられたのですね。
オキザリスもメロンも痛々しいです。
あんな大きな雹は見たことありませんよねぇ
頭の上に降って来たら・・ぞっとします。
お怪我がなくて何よりでした。
コメント入れて下さってありがとうございます♡
> miyakoさん
こんばんは~
コメント有難うございます^^
当時は勤務中で、ネットニュースで雹の事を知りました。
へ~、都内でも雹が降ったんだ・・・なんて軽く考えていたら
ニュース動画で地元周辺が映ってて(・_・;)
なので、雹自体も写真で見ただけで、実物の大きさは
判りませんでした^^;
自宅に戻ると、窓の網戸に葉っぱが張り付き、ベランダには
千切れた葉が一面に・・・。
メロンは果実が実るのを期待していたのですが、もうしっかり
育ってくれれば、このまま観葉植物でもいいという気持ちです。
映像を振り返って・・・よくあの雹でけが人が出なかったと
本当に思いますね
それだけが不幸中の幸いだったと思います^^
コメント有難うございます^^
当時は勤務中で、ネットニュースで雹の事を知りました。
へ~、都内でも雹が降ったんだ・・・なんて軽く考えていたら
ニュース動画で地元周辺が映ってて(・_・;)
なので、雹自体も写真で見ただけで、実物の大きさは
判りませんでした^^;
自宅に戻ると、窓の網戸に葉っぱが張り付き、ベランダには
千切れた葉が一面に・・・。
メロンは果実が実るのを期待していたのですが、もうしっかり
育ってくれれば、このまま観葉植物でもいいという気持ちです。
映像を振り返って・・・よくあの雹でけが人が出なかったと
本当に思いますね
それだけが不幸中の幸いだったと思います^^
| Home |