| Home |

170805105109
「オキザリス・トリアングラリス」
1本の茎に三角形の葉3枚でワンセット
葉が千切れたり、白い傷が付いているのは、先月の雹被害を受けた葉ですが
新たに真っ新の葉が何本も生まれています
花の数もだいぶ、戻ってきました
この時の雹で、ベランダに置いた植物に大被害でしたが
建物自体は全く影響なかった・・・と思っていたのですが
今、地元で大忙しなのが網戸の修理屋さんなのだそうです(カミさん談)
近所では全く予約が出来ず、別地域の業者さんを探し出して
依頼したという知人も・・・
冬場なら修理を急ぎませんが、
この季節だに網戸が無いと困っちゃいます
ふ~んって他人事のように聞いてたら、うちもやられているよと・・・

・

170805104756
ベランダに面した、自部屋の掃出し窓の網戸を見てみると・・・ありました
大きく開いた網目部分は6~7mm位の広さになっています
蚊なら出入り自由

・

上の方には小さなもの・・・庇が少し防いでくれたのかな?
でも・・・この網戸は去年の秋、直してもらったばかりなのに

・

170805104822
と、思ったら、網戸上部にも大きな凹み
45度くらいの傾斜角でぶつかってきた感じです

結局、自室の網戸1枚には、7か所の衝突跡が残っていました
・

170805104840
こちらはリビングの方・・・

170805105018
ここにはかなり大き目の雹が当たった感じです
一瞬でこれだけ網目を広げる強さって・・・
人の頭に直撃したら、どうなってただろう

・

狭い範囲に大小5つの雹が当たったようです
今更ながら、すごかったんだな~と・・・
雨戸を閉めていれば防げたのでしょうが・・・
どこ(共働き)のお家も不在で、網戸被害が増えたのでしょうね

・
撮影日:2017年8月5日
・
2017.08.07 ▲
こんばんは
雹の被害ですか~
当方は自分で被害にあったことは無いので、
テレビとか新聞で他の地方のことかと思っていました。今の気候ではどこで起きても不思議ではないですね。
拝見すると網戸があれだけ被害があるのですから、生身の人に当たったら、頭などに当たったらどうなるのでしょう。
(怖)
雹の被害ですか~
当方は自分で被害にあったことは無いので、
テレビとか新聞で他の地方のことかと思っていました。今の気候ではどこで起きても不思議ではないですね。
拝見すると網戸があれだけ被害があるのですから、生身の人に当たったら、頭などに当たったらどうなるのでしょう。
(怖)
2017/08/07 Mon 23:36 URL 奥武蔵の山人[ Edit ]
>奥武蔵の山人さん
こんばんは~
コメント有難うございます
雹が降ったのは自宅のある、限られた地域で、その時に居た
勤務先では普通の雷雨でした。
なので、こんな状況になっているとは思いもせず・・・でした。
都内で雷は普通ですが、雹被害は今まで殆どありませんでした。
この変化も、異常気象のひとつの兆候なのでしょうか・・・。
網戸って、軽い衝撃なら弾き飛ばすような弾力性があると
思うのですが・・・ここまで網目を広げる雹の力。
ドスンと当たったのかもしれませんね
近隣では、車の屋根がかなりボコボコになったようです。
人に直撃したら、かなりのダメージになると思います(-_-;)
コメント有難うございます
雹が降ったのは自宅のある、限られた地域で、その時に居た
勤務先では普通の雷雨でした。
なので、こんな状況になっているとは思いもせず・・・でした。
都内で雷は普通ですが、雹被害は今まで殆どありませんでした。
この変化も、異常気象のひとつの兆候なのでしょうか・・・。
網戸って、軽い衝撃なら弾き飛ばすような弾力性があると
思うのですが・・・ここまで網目を広げる雹の力。
ドスンと当たったのかもしれませんね
近隣では、車の屋根がかなりボコボコになったようです。
人に直撃したら、かなりのダメージになると思います(-_-;)
| Home |