| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「沼津と三島へ」のトップ記事はこちら
・
170730114148
生きた化石と呼ばれる「シーラカンス」が5体
一般公開が正式に認められた、本物の5体です
その内、2体が生冷凍状態で保存・展示されています
冷凍標本の展示は世界唯一
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「沼津と三島へ」のトップ記事はこちら
・

生きた化石と呼ばれる「シーラカンス」が5体
一般公開が正式に認められた、本物の5体です
その内、2体が生冷凍状態で保存・展示されています
冷凍標本の展示は世界唯一

・

冷凍のシーラカンスは特注したガラスに覆われた冷凍庫に保管
庫内は、氷点下15~18度に冷やされているそうです
・

部屋の中央に全面ガラスのケースで展示されているので
シーラカンスの全身を観察出来ます
・

一般の魚と異なり、大きなひれには骨と関節があるのが特徴
魚類から両生類に変化する過程ではないかと考えられているそうです
・

こちらは、はく製のシーラカンス
霜が降りたような色合いの冷凍シーラカンスと異なった色
・・・こちらが実際の体色に近いのかもしれません
・

170730114720
大きな口で、漂ってきた魚やイカを食べていたそうです
展示中のシーラカンスの胃からはサバの仲間やイカが出てきたとか

・

「古代ザメ」
一番上の「ラブカ」は世界各地の深海で発見されているが、
日本での捕獲が断然、多いそうです
その中でも、駿河湾と相模灘がよく獲れる事で知られているそうです
・

「沼津港深海水族館」では、過去何度も捕獲したラブカの展示がされました
最近では今年1月に捕獲、展示・・・ただ、飼育が難しく、生育期間は短期間なので
実物を見たい方は常時、水族館情報のチェックを
・
ミュージアムショップ「ブルージェリー」でも「ラブカ」は人気

・

170730115143
「シン・ゴジラ」の第2形態のモデルとなって、一躍注目を浴びた「ラブカ」

そのお値段・・・10、800円ですって

・

小さいタイプは、3200円・・・こちらも、それなりの価格ですね

・
訪問日:2017年7月30日
つづく
・
- 関連記事
-
-
沼津と三島へ13・・・沼津と言えば、干物 2017/08/24
-
沼津と三島へ12・・・ダイオウグソクムシ 2017/08/22
-
沼津と三島へ11・・・シーラカンス 2017/08/21
-
沼津と三島へ10・・・深海水族館・その5 2017/08/19
-
沼津と三島へ09・・・深海水族館・その4 2017/08/18
-
2017.08.21 ▲
12月から3月にかけては太平洋側を通ってロングドライブするので一度この水族館行ってみたいですね~ 相方が興味を示すかどうか・・・
2017/08/21 Mon 04:20 URL 自遊自足[ Edit ]
> 自遊自足さん
おはようございます^^
コメントありがとうございます~
沼津港の市場狙いの観光客も多く、休日は駐車スペースの
確保も大変かもしれません。
でも、平日なら余裕をもって巡る事ができるかも^^
車でしたら沼津ICからも、そう遠くありませんし、是非^^
コメントありがとうございます~
沼津港の市場狙いの観光客も多く、休日は駐車スペースの
確保も大変かもしれません。
でも、平日なら余裕をもって巡る事ができるかも^^
車でしたら沼津ICからも、そう遠くありませんし、是非^^
こんばんは
冷凍シーラカンスですかぁ・・・変わった展示方法ですね。
サランラップで覆ってないので、冷凍焼けしちゃいそうで心配ですわ(^^;)
冷凍シーラカンスですかぁ・・・変わった展示方法ですね。
サランラップで覆ってないので、冷凍焼けしちゃいそうで心配ですわ(^^;)
2017/08/21 Mon 19:55 URL オトーサン[ Edit ]
>オトーサンさん
こんばんは~
コメント有難うございます^^
冷凍食品も賞味期限があるのでしょうか?
アイスクリームとかは期限は特段、無いようですが、冷凍の
マグロだとあまり経過すると少々、心配ですよね
冷凍焼けってどうなるのでしょう?
水分が抜けた感じでパサパサ感が出るのでしょうか?
貴重なサンプルだけに、永久的な保存方法が見つかると
良いですよね~^^
コメント有難うございます^^
冷凍食品も賞味期限があるのでしょうか?
アイスクリームとかは期限は特段、無いようですが、冷凍の
マグロだとあまり経過すると少々、心配ですよね
冷凍焼けってどうなるのでしょう?
水分が抜けた感じでパサパサ感が出るのでしょうか?
貴重なサンプルだけに、永久的な保存方法が見つかると
良いですよね~^^
こんばんは
シーラカンス・・・冷凍ですかあ
観られるということは透明な仕切りで
冷気がうまく処理されているのでしょうか?
霜が付いたり、乾燥したりが無いような
うまい庫内環境が出来ているのでしょうね。
素人的には面白そうですが
停電時の為に発電機などもあるのでしょうね。
シーラカンス・・・冷凍ですかあ
観られるということは透明な仕切りで
冷気がうまく処理されているのでしょうか?
霜が付いたり、乾燥したりが無いような
うまい庫内環境が出来ているのでしょうね。
素人的には面白そうですが
停電時の為に発電機などもあるのでしょうね。
2017/08/22 Tue 00:42 URL 奥武蔵の山人[ Edit ]
| Home |