171007125626a2.jpg
171007125626
この夏、ベランダで育てていた「メロン」です

種蒔き時期が遅かった上、盛夏の頃、長雨による日照不足(世間的には)

例年に比べて、発育ペースが遅かった・・・のですが、
9月に入り、多少、追いついてきた感じでした

収穫はギリギリまで遅らせていたのですが、実を繋いでいた
茎が枯れて、用意していたネット上に落下
これ以上の成長は無し・・・となってしまい、収穫しました

サイズ比較用に、腕時計を配置して・・・
市販されるメロンと比べたら、1/3サイズ

手前左が、「メロン3」号、右が「メロン1」号
後ろ側に「メロン2」号

数値は結実順です
先に実った1号を、2号が抜いてしまいました

で、恐々と試食してみました

171007125848a2.jpg171007125848
包丁で切ると・・・瑞々しい

ふわ~っと、メロンの甘い香りが漂います

171007125900a2.jpg
171007125900
2号と3号・・・実の大きさは違っていても、種は同じくらいのサイズです

結実すると、果実部分より先に種が成長するのかもしれません

171007130014a2.jpg
171007130014
サイズはともかく、見た目はしっかりメロンです

171007130712a2.jpg
171007130712
種はカップに移して・・・この後、水洗い

乾かしてから、来年の育成用に冷蔵庫で保管します

171007130930a2.jpg
171007130930
ご馳走様でした

1番大きな「2」号、しつこくない甘みでした

中間の「1」号・・・甘くないメロン

一番小さな「3」号・・・甘くもなく、苦味もなく、キュウリに似た味でした

来年も頑張って育ててみる・・・つもり

撮影日:2017年10月7日

FC2の方からアナウンスがあった「SSL化」を行いました
まず、拙ブログのURLが「https」から始まる物に変わりました

その他、色々と変更が必要な個所があるようなアナウンスですが
しばらくこのままで様子を見たいと思います。

拙ブログに訪れた際、支障があるようでしたら、プラグインした
Twitterやコメント欄よりご連絡をいただければ幸いです。

尚、URLが「htt」から「https」に変わる事でブックマークの変更が必要となるのか、
判りませんが、ご訪問頂いた際にブログが見つからない場合・・・
暫くの間、足跡より出来るだけご訪問致します。

その際に、前URLと新URLでのブログ表示をチェック頂いて、
違いが発生する場合は新URLを登録頂いて、ご覧下さるようお願い致します


関連記事

2017.10.08 


Secret