サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

Fe補給の散策01」のトップ記事はこちら

171104161228a2.jpg

171104161228
待ちくたびれた頃に到着した、内房線特急「新宿さざなみ2」号
「新宿」まで、土曜と休日のみ運転されます
平日は、「さざなみ」として、京葉線経由で東京行きに・・・。

一時期は、季節運転を合わせて、8往復以上走っていたのが
平日は下り5本、上り3本、土曜・休日は2往復のみ

「アクアライン」の開通や房総半島内の高速道建設による
高速バスの運行が大きく影響しているようですね

171104161425a2.jpg 171104161425
土曜の夕方ですが、指定席はガラガラです

帰りも「トクだ値を利用・・・「五井~新宿」間が乗車券・指定席特急券で1570円
普通に買うと、乗車券と自由席特急券で1900円

自由席より指定席の方が安くなっちゃう不思議
・・・ハイボール1缶分以上、安いです

171104161605a2.jpg
171104161605
そのハイボール缶は五井駅で調達

500mlと350mlを1本ずつ
1時間の乗車だと、丁度良いかな・・・

おつまみは性懲りも無く、「つまみ鱈」と甘い物を少々・・・
長野県でよく買う「雷鳥の里」と似た味です

171104162722a2.jpg
171104162722
雲が広がってきた中、千葉駅に到着します

「ポッポの丘」で展示されていた「千葉都市モノレール」の巨大な設備

床面にガラスがある新車で、あの高さを走られたら、ちょっと怖いですね

171104163938a2.jpg
171104163938
「津田沼」を過ぎました

乗車券は「新宿」までですが、駅が混むので
手前の「秋葉原」で乗り換える事にします

残り20分弱で、350ml缶1本・・・ペースを速めないと

171104165141a2.jpg
171104165141
都内に入り、「東京スカイツリー」が見えてきました

大分、暗くなってきて、走行中の写真はギリギリかも

171104165830a2.jpg
171104165830
「隅田川」を渡ります・・・車内から撮るのは、もう限界っぽい

171104170100a2.jpg
171104170100
17時丁度、「秋葉原」駅に到着しました

171104170128a2.jpg
171104170128
中央本線を走る「あずさ」、「かいじ」と同じ形式(E257系)の車両ですが
黒い塗装の0番台と、白い塗装の500番台は印象が異なります

0番台は横幅が広く見えて、500番台は下ぶくれっぽい
同じ寸法の車体の筈ですが、不思議・・・

「ポッポの丘」で購入した絵はがきです
総額810円としょぼいですが、数cmの錆び落としの費用になれば・・・
poppo01a2.jpg
poppo02a2.jpg
poppo03a2.jpg
poppo04a2.jpg

訪問日:2017年11月04日
終わり(全24回)
関連記事

2017.12.09 


Secret