| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「地下神殿へ01」のトップ記事はこちら
・

171118101634
地下水路を通ってきた洪水の勢いを抑える役目の「調圧水槽」
流れてきたままの水流だと、トンネルや排水ポンプを損傷させる危険性があり、
最悪の場合、排水出来ずに流域が水没する恐れも・・・。
そこで、この広い水槽で水流を弱めたり、
ポンプ停止時の逆流を抑える役割を果たすそうです
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「地下神殿へ01」のトップ記事はこちら
・

171118101634
地下水路を通ってきた洪水の勢いを抑える役目の「調圧水槽」
流れてきたままの水流だと、トンネルや排水ポンプを損傷させる危険性があり、
最悪の場合、排水出来ずに流域が水没する恐れも・・・。
そこで、この広い水槽で水流を弱めたり、
ポンプ停止時の逆流を抑える役割を果たすそうです
・

通常はこの縁の間際まで水が溜まっているようです
・

171118102004
見学会用に臨時に設けられた?階段で地上に出ます
・

171118102137
泥が溜まっていますね
通常はこの高さまで水で満たされていたのかも・・・。
・

171118102233
柱に記載されていた「定常運転水位」を越えないように
ポンプを稼働して排水するそうです
右側の通路はその水位より高い位置にあるようです
この水槽が水で満たされているシーンも見てみたいですね

・

171118102242
天井近くまで上がってきました
この辺りでビルの5階くらいの高さでしょうか・・・。
・

あとちょっとで地上
・

地上に出ました
「龍Q館」近くの入口から地下に入り、案内図左方向へ・・・
サッカーグランドの反対側にある「現在地」に出てきました
地下水路は左方から繋がってきて、右方にある江戸川に排水する仕組みです
・

「調圧水槽」からの出口・・・右奥に「龍Q館」が見えます
地上は「彩龍の川まつり」と「江戸川カッパ市」で賑わっています
・
訪問日:2017年11月18日
つづく(全9回)
・
- 関連記事
-
-
地下神殿へ08・・・江戸川界隈 2017/12/17
-
地下神殿へ07・・・ポンプ室へ 2017/12/16
-
地下神殿へ06・・・地上へ 2017/12/15
-
地下神殿へ05・・・もうひとつの巨大施設 2017/12/14
-
地下神殿へ04・・・調圧水槽 2017/12/13
-
2017.12.15 ▲
| Home |