サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

2017年最後は01」のトップ記事はこちら

171209090235a2.jpg
171209090235
千葉県佐倉市のJR「佐倉」駅ホーム
総武本線と成田線の電車が発着します

晴れていますが、吹く風は冷たいです・・・気温は4.5度(佐倉のアメダス)

この日の朝、架線凍結でダイヤが大幅に乱れてて
東京から乗車予定だった特急「しおさい1」号は運休
(折り返す前の成東発「しおさい2」号が途中駅で
1時間遅れとなっていたため、運休に決まった模様)

運休決定前に特急を諦めて、快速電車と普通電車を乗り継いで
ここまでやってきました

遅れながらも千葉方面への上り電車はチョコチョコやってきます
一方、下り電車は全然来ません
片方だけだと、千葉駅に電車が溜まっている気がするのですが・・・。

目的地の銚子まではあと65.2km・・・何時に着くのでしょう


171209091544a2.jpg 171209091544
風が冷たくて、駅コンコースに避難・・・でも、殆ど変わらない感じ
風は無いけど冷え冷えとしています
陽射しが有る分、ホームの方が暖かいかな?

時刻は9時15分ですが、掲示板を見ると
先発の銚子行きが8時57分発、その次が8時31分発の成田行き
先に走る筈の電車が後回しになっていますね

上りを見ると、7時45分発の電車がまだ来ていない様子・・・1時間半の遅れです
唯一、遅れが少ないのは「成田エクスプレス」のみ?

構内放送では「総武本線、成田線の下り電車の発車の見込みはたっていません」と
繰り返すばかりで、こっちこそ、先の見通しが全くたちません

171209093052a2.jpg
171209093052
手持ち無沙汰で、コンコースをウロウロ
ペットボトルのキャップで作った電車の前面模型・・・・レゴっぽいですね

「佐倉」駅に着いて30分経過しています

と、その時、「上り千葉行きを当駅止まりとして、下り始発に変更する予定」と放送が。

171209094558a2.jpg
171209094558
到着予定の上り線ホームで待ちます

「成田エクスプレス」はほぼ平常運転中・・・一方、ローカル電車は見通したたず
やはり飛行機との接続が最優先なのでしょうね

時刻は9時45分
予定では既に銚子駅に到着して、千葉交通バスを待っている時間

171209095740a2.jpg
171209095740
更に10数分待って、10時ちょい前・・・やっと銚子行きとなる電車が到着

元・京浜東北線で使用されていた車両です

171209095843a2.jpg
171209095843
車内はセミクロス・・・京浜東北線時代のロングシートは撤去されて
中距離電車の座席が設置されています

171209100948a2.jpg
171209100948
10時5分、やっと発車しました
「佐倉」駅には、ほぼ1時間の滞在でした

分岐していく複線が成田線・・・総武本線は佐倉から単線です
と言う事は、この先、行き違いのための長時間停車の可能性も・・・

架線凍結だったら、溶ければ復旧する筈なのになぜこんなに時間が?と思っていたら
近くの席に座った年輩のグループさんの会話

「(電車のパンタグラフと接触した)架線から火を吹いてた」
「電車の電気(照明)が消えてた」
「消防や警察、それに野次馬が集まって大騒ぎだった」
「この辺と違って、あの辺りは冷えるからね~」
(架線凍結したのは、外房線ではなく成田線だったようです)

話半分差し引いても、かなりの事故だったようです

sakura.jpg
「佐倉」駅を発車したばかり・・・
一旦、南東に進行、「成東」で東金線と分岐して、北東に向きを変えます

「佐倉」から「銚子」まで
特急でも70分かかるのに、普通電車だとどの位かかるのか・・・

171209103834a2.jpg
171209103834
分岐駅なのに、意外とローカルな雰囲気の「成東」駅に到着
市街地は反対側、駅の南側にあるようです

予定表では、「屏風ヶ浦」を散策している時間です
帰りの電車時刻が決まっているし、プランのどこを省くかを考えないとなりません

171209111339a2.jpg
171209111339
往路の特急・乗車券

千葉駅の駅員さんによると、特急料金の払い戻しが出来るそうです
通常、遅れによる払戻は2時間以上の遅れの場合です

今回、もし運転していたら、払戻になるかどうか????でしたが
運休となったため、返金対象に・・・。

ただ、その精算手続きをする際、精算窓口が混雑する恐れもあります
そうなると、更にズルズルと時間がかかってしまいます

171209112121a2.jpg
171209112121
低い山の上に、風力発電の風車
太平洋からの風が強いからか、あちこちに風車が立っています

銚子駅での乗り継ぎは・・・
11時40分発の銚子電鉄の電車に乗車出来れば「犬吠」駅で
「岬めぐりシャトルバス」に接続・・・屏風ヶ浦に向かう事が出来ます

現在時刻、11時21分・・・精算時刻を考えると、あと10分ちょっとで
銚子駅に着けば何とかなりそうですが・・・

171209112907a2.jpg
171209112907
「岬めぐりシャトルバス」に間に合わない場合・・・
12時21分発の「千葉交通バス」で銚子マリーナへ行けますが
30分待つと、さらに行動範囲が狭められます

・「屏風ヶ浦」での散策時間を大幅に減らすか、
・その次に予定していた「犬吠埼」を取りやめるか
・「銚子電鉄」乗車をやめるか

どれかを選択しないとならない感じです

171209113218a2.jpg
171209113218
11時32分、「成田線」の線路が近づいて来ます・・・次の次が「銚子」駅です

「銚子電鉄」の発車時刻まで7分ちょっと
精算手続きをもあるし、ギリギリの感じ・・・

171209114027a2.jpg

171209114027
「銚子」駅ホームに静々と入線・・・11時40分到着
プランでは9時34分着でしたので、2時間4分遅れ

隣ホームの先に見える「西武線」っぽい色の電車が
11時40分発・・・ギリギリ、間に合わず

訪問日:2017年12月09日
つづく
関連記事

2017.12.20 


Secret