| Home |
2017年も残すところ、あと僅か
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました
昨年もやりましたが、2017年1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2017年7月8日:「花と古墳と城址」(埼玉県)
・
見所が多い埼玉県行田市を、暑い暑い夏の陽射しの下、散策しました
・
170708082116
「古代蓮の里」
今年はまだピークでは無かったようで、花数が少な目でした
・
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました
昨年もやりましたが、2017年1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・

・
2017年7月8日:「花と古墳と城址」(埼玉県)
・
見所が多い埼玉県行田市を、暑い暑い夏の陽射しの下、散策しました
・

「古代蓮の里」
今年はまだピークでは無かったようで、花数が少な目でした
・

映画」のぼうの城」の舞台となった「忍城」の城跡が残ります
・
2017年7月30日:「沼津と三島へ」:(静岡県)
・
前から行きたかった「沼津深海水族館」、
そして地元から静岡県へ移転したケーキ屋さんを訪ねました
しかし、朝の東海道本線の電車がシカとの衝突でダイヤ乱れ

途中、新幹線に乗り換えての移動になりました
・

大人気の水族館、入館するまで小一時間の行列
入場制限付きでした
・

眉間に皺を寄せた?人気のダイオウグソクムシ
SF映画に出てきそうなフォルムが意外とかっこいい
・

ケーキ屋さんも大人気で、午後1時で残っているのはこれだけ・・・
・

170730163717
お土産はケーキとダイオウグソクムシの茶こし
・
2017年8月26日:「もこもこコキアに会いに」(茨城県)
・
コキアのライトアップの見に行きました。
時間調整で、大洗の水族館にも立ち寄り・・・水族館づいています。
・

発光するシカウリクラゲ
・
170826163205
もこもこコキア・・・2017年は32000本
春に1本1本手植えしたものです
・
170826143545
春にはネモフィラと菜の花が広がっていた「みはらしの丘」
夏は向日葵とジニアが競演
でも、向日葵はそっぽ向いてる
・
春に1本1本手植えしたものです
・

春にはネモフィラと菜の花が広がっていた「みはらしの丘」
夏は向日葵とジニアが競演
でも、向日葵はそっぽ向いてる
・

夜は、コキアライトアップ
・
2017年9月9日:「宇都宮へ」(栃木県)
・
大谷石の鉢を求めて、宇都宮市へ
・

「大谷資料館」
地下30mにある「大谷石」の採掘場跡です
・

地上にある休憩所も大谷石の削岩跡が広がります
・

宇都宮二荒山神社にも立ち寄って・・・
・

買ってきた大谷石の鉢(左側)です
・
つづく(全4回)
・
- 関連記事
-
-
昔撮った写真と記憶 2018/02/19
-
2018年 2018/01/01
-
2017年の記録・・・その4 2017/12/31
-
2017年の記録・・・その3 2017/12/30
-
2017年の記録・・・その2 2017/12/29
-
2017年の記録・・・その1 2017/12/28
-
2016年の記録・・・11月、12月 2016/12/31
-
2017.12.30 ▲
おはようございます♪
総集編で見せていただいて
改めて本当色々なところにいらっしゃたんだなぁ、と驚くばかりです。
くろすけさんの行動力を少し分けていただきたいです。
ここのところ寒くてすっかり引き籠ってます(笑)
今年1年お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください^^
総集編で見せていただいて
改めて本当色々なところにいらっしゃたんだなぁ、と驚くばかりです。
くろすけさんの行動力を少し分けていただきたいです。
ここのところ寒くてすっかり引き籠ってます(笑)
今年1年お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください^^
2017/12/30 Sat 01:01 URL Mika[ Edit ]
> Mikaさん
こんばんは・・・Mikaさん方ではこんにちは、でしょうか^^;
総集編・・・自分も今年の事を思い返す機会となっています
散策に関して、本当は未訪の地を選びたいのですが、季節、天候、
行程等々、うまく合わない事も多くて、結構、同じ所に訪れて
しまってますね^^;
私は東京生まれの東京育ちで、雪にとても憧れ感が強くて
この時期になると「雪見の旅」を決行しています。
でも、それって所詮、観光客の感覚ですよね^^;
この時期、もっと厳寒さを日常として実際に過ごしておられる
Mikaさんにはお恥ずかしい次第です(・・;)
いつもコメントを頂くばかりで申し訳ありません<(_ _)>
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします^^
総集編・・・自分も今年の事を思い返す機会となっています
散策に関して、本当は未訪の地を選びたいのですが、季節、天候、
行程等々、うまく合わない事も多くて、結構、同じ所に訪れて
しまってますね^^;
私は東京生まれの東京育ちで、雪にとても憧れ感が強くて
この時期になると「雪見の旅」を決行しています。
でも、それって所詮、観光客の感覚ですよね^^;
この時期、もっと厳寒さを日常として実際に過ごしておられる
Mikaさんにはお恥ずかしい次第です(・・;)
いつもコメントを頂くばかりで申し訳ありません<(_ _)>
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします^^
| Home |