サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

久しぶりの日光」のトップ記事はこちら

180120114830a2.jpg

180120114830
そろそろ「華厳滝」を後にして、次の目的地「竜頭の滝」に向かいます

バス時刻は12時ちょうどと12時25分発
その後は13時25分と1時間空いてしまうので、余裕を持って
12時25分発に乗るべく、バス停に向かいます

180120115506a2.jpg
180120115506
エレベーターで上がってから、再度、上部の展望台から一見

「華厳滝」は、滝の上から、滝の下から
新緑、紅葉、雪景色・・・様々な見方が出来ますね

180120120618a2.jpg
180120120618
ガランとした「中禅寺温泉」バスターミナル

12時発のバスは出発していました

180120120608a2.jpg

180120120608
そのバス停のポールに付けられた温度計は、約1度を指しています

12時10分の奥日光のアメダスは0.8度なのでほぼ同じです

180120121421a2.jpg
180120121421
気温は低めですが、風がなく、陽射しがあるので寒く感じません

それにしても、お昼時と言うのに人の姿が無いですね
営業しているお店を探し出すのも大変

事前の情報収集でも営業しているお店は僅かなので
ランチは、麓に降りてからの予定

180120121448a2.jpg

180120121448
奥日光「湯元温泉」へのバスは昼間帯だと平均1時間に2本

この他に、ここ「中禅寺温泉」止まりのバスが1日7本設定されています

180120121529a2.jpg
180120121529
12時25分発のバスがやってきます
少し早めの到着・・・ダイヤ上では、ここで5分の停車になっています

180120121904a2.jpg
180120121904
ほぼ満席で到着したバスですが、ここで大半が降車
ガラガラです

このバスだと、終点の「湯元温泉」着は13時丁度
チェックインにも早すぎる到着となるからでしょうか・・・

180120122815a2.jpg
180120122815
発車・・・「中禅寺湖」北岸を走ります

低い太陽が逆光状態

180120123039a2.jpg
180120123039
道は除雪していますが、林の合間には残っていますね

「竜頭の滝」の遊歩道は除雪してあるか、気になります

180120123252a2.jpg
180120123252
地図上では、湖畔を走っている国道120号線ですが、間に樹林が・・・
湖を見渡せるのは船着き場とかホンの一部

湖の眺望を期待して、左側の窓側を確保したのに、残念

180120123632a2.jpg

180120123632
「中禅寺湖温泉」から約10分
「竜頭の滝」バス停に到着

歩道部分は積雪が凍り付いていて歩くと危険
車道を歩くしかありません

正面には「男体山」がよく見えています
ここから見えるのは、南西面です

R120.jpg 地図上では、国道は湖畔を通っているように見えますが
林に遮られている箇所が殆ど
湖を見るのであれば、降りて歩いた方が良さそうです

訪問日:2018年01月20日
つづく(全17回)
関連記事

2018.02.08 


Secret