120721190852a2.jpg
昨年、食した
松本名物「馬刺し」(高橋駅前本店

松本市内で配布されていたタウン誌に
紹介されていて訪れました

この量で900円

かなりお安いと思いました。
元々、お肉屋さんだったそうで、新鮮&量が多い

お酒を飲むお店というより、カツ丼、カレーと
いったメニューの方が有名な「食堂」みたいです。

なので、閉店時間が20:30と早い・・・
姨捨の夜景を見ると、ここの馬刺しは食べられない

う~ん、悩みどころ


続きです

松本で宿泊先を「楽天トラベル」「じゃらん」で検索

荷物が多いので、駅から近くて、
部屋風呂(朝風呂入れれば大浴場も可)
ウォシュレット付きトイレ
部屋に、LanケーブルかWiFi装備
そして、なるべく安め

こんな条件で探してみました



旅行日は未定なので、とりあえず6月の
土曜日指定で・・・

3000円台後半から条件に合ったホテル、幾つかヒット

駅前から徒歩5分くらいの範囲が限度かな
(5分以上の所って、かなり歩かされた経験が・・・)


一応、宿の見込みがたちました



前記事での、松本で訪れたい所だった「城山公園」は、
松本駅の北北西約2kmほどの所にあり、
松本平や北アルプスの展望が有名だそうです

ネックは、近く(開松バス停)を通るバスが1日2便のみ
始発時刻も朝10時と遅すぎて使えません。

あれこれ調べて・・・公園から約2km離れた「城山公園口」を
通るバス路線を利用するしかなさそうです

北市内線東回り:松本BT07:15-城山公園口07:41(始発)

三才山線:城山公園口09:40-松本BT09:51(始発)

行きのバス、やたらと時間がかかるのは、市内をグルリと廻るため。
なら、西回りに乗ればと思うのが普通ですが、西回りは午前中運休、
午後は東回りが運休と言う、不思議な運行路線なのでした



と、ひとつ解決したのですが・・・
10時前に松本駅に着いてから、どうする?

4時間くらい、時間が余ってる・・・

「城山公園:以外にどこか?と頼ったのが

「信州の絶景スポットベスト20」
という個人さんのサイト
(綺麗な写真ばかりです)
作者さんはバイクで訪れているようなので、バス利用の私では
無理な場所もありますが・・・
5位にランクインしている「美ヶ原・王ヶ鼻」

美ヶ原って、確か松本から行けるのではなかったっけ?
という事で調べてみました

・・・

昔は沢山、運行されていると思ったのですが・・・
美ヶ原へ行く路線バスって、今、2往復だけなのですね

美ヶ原高原美術館線:松本BT08:30-美ヶ原美術館10:10
美ヶ原美術館線:松本BT14:00-美ヶ原美術館15:40

それに、王ヶ鼻に近い「美ヶ原高原」へ行くバスは無くなっているし
美ヶ原ってマイカー利用者の観光地になってしまったのですね



随分前に、CMで流されていた景色の良さそうな山・・・
検索してみたら「鉢伏山」
魅力的なのだけど、足が無い・・・

こうなったら、木曽路の方で訪れた事のない所って・・・
先ほどの「信州の絶景スポット20」で13位にランクインした
「九蔵峠展望台」

木曽御嶽山を見渡せるスポット

調べてみると、中央線木曽福島駅から
町営バス「開田高原線」で50分、「池の沢」下車
徒歩20分となっていました

恵那に17時頃に到着する行程を遡り式に調べていくと・・・
城山公園とバッチリ合う行程になる事に

篠ノ井線普通中津川行:松本10:24-木曽福島11:41

町営開田高原線:木曽福島11:50-開田支所12:32

町営開田西野線:開田支所12:35-池の沢12:42頃

・・・(徒歩20分)・・・九蔵峠展望台・・・(徒歩20分)・・・

町営開田西野線:池の沢14:10頃-開田支所14:17

町営開田高原線:開田支所14:27-木曽福島15:09

Wしなの16号:木曽福島15:30-中津川16:06

中央線快速名古屋行:中津川16:19-恵那16:31


ドンピシャです

城山公園巡りをしてきて、松本駅で30分の接続・・・丁度良いです

2日目は、城山公園&九蔵峠展望台の訪問で決定・・・



ラフプランが出来上がって・・・
実際の日程をいつにするか・・・

ひとつのポイントが、学生さんが夏休みに入る前と後
混雑度が違ってきます・・・

それと交通機関(特にJR)の料金設定が変わる日。
宿の宿泊費もかなり違う(値上げ)ケースが多いので
その前に訪れたい・・・。

只、あまり早いと梅雨明け前ってなるかも・・・微妙な時期



週末が休みの勤務先なので、土日絡みのパターンが自然

今回は、結構、歩き廻るので帰京した翌日もゆっくりしたい・・・
金曜日出発、土曜帰京にする事にしました。

夏休み前、旅費(特急券)が上がる前の金土
・・・となると、7月19日、20日が最適?

で、先に目星をつけていた松本のホテル・・・
日付を指定して空室検索をしてみると

まだ空いていました

でも

1泊7500円以上

いくらオンシーズンだと言っても、倍近くになるって・・・
部屋が埋まるのだから、安くするのが道理では?と思うのは変?

慌てて、探し直して・・・
昨年も利用した「エースイン松本」

30日前割りで、1泊朝食付き4000円
5室限定なので、即、予約~



行程表も出来上がったのだけど・・・気になる事

雨降ったら、どうする

それと

現地情報を集めていて多かったのが

に注意&鈴を持参・・・という注意喚起の文言



雨降る中、山中を歩く根性は持ち合わせておりません
・・・雨の時のプランも考えないとなあ

で、は・・・
車利用やグループならまだ安全だけど

ひとりでトボトボ歩いていて大丈夫なのかしら

かなり不安
関連記事

2013.05.31 


Secret