サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「3時間の訪問」のトップ記事はこちら


180421091145a2.jpg
180421091145
ひたちなか海浜鉄道・湊線の終点「阿字ヶ浦」駅

柵で囲まれたホームは3両分の長さですが、その先にも続いています
1980年代まで走っていた、
上野からの直通急行(快速)「あじがうら」(4~7両編成)に対応したホーム

180421091234a2.jpg 180421091234
いつもは駅風景を撮ったりするのですが、帰路に後回し
バス乗り場に急ぎます

思いがけず、先頭部に座れました

トップの写真に写っていますが、ホーム中央部から出ているスロープが
改札口に繋がっていて・・・2両編成の先頭部が丁度、そこに停車

ドア前に立っていた私が、早々に改札に辿り着いてしまいました
更に、先に居た数人のお客さんは、バス車内後方の椅子へ・・・。

180421091359a2.jpg
180421091359
こんなに乗っていたの?と思うほど、続々と駅から出てきます

乗車したバスは既に乗降ドアを閉めて、発車準備完了ですが
後続のバスに乗るお客さんの列が途切れず、出発出来ません

180421091507a2.jpg
180421091507
無料シャトルバスは3台準備

海浜鉄道が3両編成の時は、あと2台増車?

180421091557a2.jpg

180421091557
駅の標高は約29m・・・海岸までは急な下り坂

180421091738a2.jpg
180421091738
阿字ヶ浦海水浴場を右に見ながら、快適に進みます

170430072730a2.jpg
170430072730
昨年の4月、シャトルバスで通った同じコース
ずらっと並ぶのは、「ひたち海浜公園海浜口」駐車場への入場待ちの列

この時は、「早朝開園日」で、朝7時27分の状況
(開園は7時30分)

180421091841a2.jpg
180421091841
それが・・・今回はがら空きです

180421091955a2.jpg
180421091955
公園敷地に入りましたが、入場する車の姿は全く無し

と、言うのは敷地内への分岐点で「満車」の案内が・・・
350台収容の「海浜口駐車場」は、もう満杯

「西口」(2000台収容)や「中央口」(2000台収容)に向かったのかもしれません

180421092047a2.jpg
180421092047
9時20分、「海浜口」に到着

9時30分開園だと言うのに、入場待ちの人影がありません
もしかしたら、開園を臨時に早めたのかも・・・

180421092217a2.jpg
180421092217
入園券付き乗車券を購入していたので、すんなりと入場

とりあえず「みはらしの丘」へ向かいます
「海浜口」から、約700mの道のり

180421092415a2.jpg
180421092415
あれ?戻ってくるグループが・・・
もう見終わったのでしょうか?

やはり、急遽、開園時刻を早めたようです

180421092442a2.jpg
180421092442
ちらりと「みはらしの丘」が見えてきました

なんか・・・すごい行列だぞ

訪問日:2018年04月21日
つづく
関連記事

2018.04.30 


Secret