| Home |

GW真っ只中で新幹線に乗るのは何十年ぶり
乗車するのが「こだま」だったので、何も考えていなかったのですが
東京駅の大混雑ぶりに唖然・茫然・・・

普段でも混んでいる、構内乗換口にはロープが張られ、
ジグザグの誘導路が設けられている上
博多まで行く「のぞみ」の自由席だと、乗車までに1時間以上かかるとの案内
年末年始の帰省による大混雑は想定できましたが、
GWがこれほどとは思っていませんでした

若干、空いている「こだま」、「ひかり」の待ち列も
各車両前後のドア毎に、
「ここが最後尾」の立て看板(写真左手奥)を持ったバイトくん?の所に並びます
行列は列車毎ではなく、ゴッチャ・・・例えば
今度の「ひかり」、次の「こだま」でも同じ列に並びます
実際に乗車が始まると、次の列車の人は列に残ります
なので・・・列が長いからと避けると、次の列車の人ばかりで
すんなり座れるって事もあり、ある面、賭けですね

・

座席の多い2号車・・・空席が見えやすい前側のドアからの乗車で
あっさり、席は確保
早速、東海道新幹線、いつもの朝弁当

・

180503092843
青空も見えますが、雲が多い・・・
予報は、今日は雨、明日は曇り一時晴れ

・

でも、天気の回復が早まった感じ・・・富士山は見えるかな?

・

見えませんでした

あのポコンとした山の向こう側に富士山がある筈だったのですが・・・
「品川」、「新横浜」からの乗車で通路にも立ち客、デッキは一杯
「こだま」でこれだけの混雑だから、「のぞみ」は大変でしょうね
・

180503102722
「三島」で乗り換えます・・・伊豆箱根鉄道ホームまでが遠かった
新幹線三島駅の階段は11号車の前
2号車から11号車まで25m×9=約225mの移動
新幹線改札口から伊豆箱根鉄道の切符売り場まで100mくらい
ICカードが使えないので、切符を買ったりでバタバタの移動でした

・

この駅で乗降するのも、かれこれ何度目でしょう
・

人気の鰻店

朝10時半過ぎからこの待ち人
パックじゃない鰻が食べた~い
・

このお店も3回目・・・お土産購入のために寄り道しました
今回のお出かけは、いつもの一人旅ではなくて、親戚の集いでした
3男家族と先方のご実家家族、そしてうちの夫婦が
3男夫婦のプランの元、集合・・・熱海の1泊旅
集合は「熱海」駅改札口に11時45分
・
訪問日:2018年05月03~04日
つづく
・つづく
- 関連記事
-
-
GW中の熱海行02・・・熱海に戻ります 2018/05/09
-
ツアーで初秘境駅11・・・小和田駅 2018/05/08
-
GW中の熱海行01・・・出発 2018/05/06
-
ツアーで初秘境駅03・・・想像以上に山でした 2018/04/23
-
また水族館に15・・・スイーツ三昧 2017/11/15
-
2018.05.06 ▲
この写真の中にあるおむすび弁当食べたことありますね~
会社生活時代出張する時に買ってました。みそ汁の缶詰と一緒に。
そしてロングドライブ時にこのうなぎ屋さんの前を通ります。いつかはここで食べてみたいねと話しながら・・・・
会社生活時代出張する時に買ってました。みそ汁の缶詰と一緒に。
そしてロングドライブ時にこのうなぎ屋さんの前を通ります。いつかはここで食べてみたいねと話しながら・・・・
2018/05/09 Wed 04:10 URL 自遊自足[ Edit ]
| Home |