| Home |

180526055701
乗る急行電車は、典型的な通勤型タイプです
池袋から埼玉県に伸びる「東武東上線」
買い物でもよく訪れる「池袋」駅ですが、乗る機会は、なぜか少ない路線です
思い出すと・・・10年くらい前、子供を連れて「大山」駅近くの整骨院に通った事
自分が子供の頃、親に連れられて「森林公園」のプールに行った事
今回は「森林公園」駅の先、終点の「小川町」駅まで乗りますが
生まれて初めてかも・・・
・

「池袋」駅を発車・・・「小川町」駅には7時13分
1時間13分の乗車、意外と長く乗りますね
距離は63.1km・・・東海道本線だと「東京」から「平塚」とほぼ同じ(63.8km)
・

見慣れない電車とすれ違い・・・「横浜高速鉄道Y500系」だそうです
東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して乗り入れ
都心では地下を走行するので、都内で地上を走る姿が見れるのは
ここと東急線内のみ。
・

「和光市」駅付近から5.3kmは複々線に・・・。
都心部より、周辺分に複々線が多いのも関東私鉄の特徴でしょうか
・

「小江戸」と呼ばれる街、「川越」駅に到着・・・
池袋から急行で30分、意外と近いですね(470円)
JR「川越」線のホームと並んでいます
「埼京線・川越線」経由のJR 快速だと、池袋から川越まで51分(670円)
安くて早い東上線が有利です
・

「川越」駅から先は各駅に停車
今朝の天気予報サイトの予報では「晴れ」だったのに

・

「若葉」駅・・・ホームが大谷石で組まれています
日光・大谷資料館によく訪れているので、愛着がある石です
・

一応、「水鏡」

次は「森林公園」駅・・・その先は初めて乗る区間になります
・

・
訪問日:2018年05月26日
つづく
・
- 関連記事
-
-
ポピーを見に03・・・無事、寄居に 2018/06/05
-
ポピーを見に02・・・やばい 2018/06/01
-
ポピーを見に01・・・まずは東上線で 2018/05/28
-
地下神殿へ09・・・帰路 2017/12/18
-
地下神殿へ08・・・江戸川界隈 2017/12/17
-
2018.05.28 ▲
コメントありがとうございます。
先月の末に私もポピーを見に行ってきました。
私も東武東上線で小川町駅まで行き
そこからバスで「天空のポピー」を^^
一面のポピー群生に圧倒されました。
素晴しい景色でした。
先月の末に私もポピーを見に行ってきました。
私も東武東上線で小川町駅まで行き
そこからバスで「天空のポピー」を^^
一面のポピー群生に圧倒されました。
素晴しい景色でした。
2018/06/08 Fri 09:55 URL ごくしげ[ Edit ]
| Home |