サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「30年ぶりに」のトップ記事はこちら


180617055212a2.jpg
180617055212
宮城県加美郡加美町の「中新田」
ビジネスホテル3階の居室からの眺めです

雲が広がる中、僅かに青空も見えています
回復してくれるのかな?

180617070423a2.jpg 180617070423
朝食は1階の広間にて

朝7時ですが、私を含めて個人客が3人、男性2人が1組
皆さん、早い時間の朝食で、私以外はビジネス客のようです

180617070622a2.jpg
180617070622
原則、宿泊は素泊まりですが、希望で朝食を用意してくれます

500円の価格なので、簡単な物を想像していたのですが
手作りのしっかりした和の食事です

飲食店の少ない、中新田の街だし、
この食事なら、朝食付きを申し込むのがベストですね

180617090701a2.jpg
180617090701
チェックアウトはギリギリの10時なので・・・ちょっと内部を探索

玄関でスリッパに履き替えるシステム
客室には、左側の階段で上がります(エレベーターは無し)

180617090729a2.jpg
180617090729
階段の踊り場にも「鳥」のオブジェ

180617091105a2.jpg
180617091105
正面奥がフロント、右奥に朝食を食べた広間があります

床は絨毯ではなく、石板を敷きつめています
外からの靴を履き替えないと汚れちゃいますね

180617100358a2.jpg
180617100358
外に出て・・・居室は3階でした
2階と3階で窓の配置が異なります。部屋の大きさの違いでしょうね

1階はホテルフロント、広間以外、オーナーのプライベートルームのようです

180617100430a2.jpg
180617100430
10時、チェックアウトをして住民バスの停留所へ向かいます
道のりで約800m

この日は礼服での出発・・・陽射しが無くて良かったかも

180617100906a2.jpg
180617100906
国道457号線を横切ります

この国道は、岩手県一ノ関市から宮城県白石市までの160kmを結んでいるとか
・・・主要な国道4号が平坦部を通るのに対し、並行して山沿いを走る国道です

180617101243a2.jpg
180617101243
「中新田」の中心街・・・昨日同様、人通りは少なめ

180617101619a2.jpg
180617101619
「住民バスセンター」はシャッターが降りていましたが
バスはすでにスタンバイ

180617103605a2.jpg
180617103605
10時29分、加美町住民バス「宮崎東部線」の始発便が出発

この始発は、「宮崎」町からやってきた折り返しです
バス車両基地は「宮崎」町にあるのかな・・・。

180617104302a2.jpg
180617104302
昨日よりは明るめですが、相変わらず雲が広がっています

薬莱山(やくらいさん)」も霞み気味

180617105624a2.jpg
180617105624
道端の装置は、防風・防雪用の柵

冬場になると、上に伸ばして折り畳んである覆いが風雪を防ぐ仕組み(みたい)

180617110319a2.jpg
180617110319
途中、狭い道でノンビリ走る農耕用車両に出会ってしまって
6分遅れで、「宮崎」町のメインストリートに到着

法事の集合時間には、まだ40分ほど有るので大丈夫でしょう

訪問日:2018年06月16~17日
つづく(全12回)
関連記事

2018.07.11 


Secret