| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています・
・
当初、この日に予定していた木曽の
「神秘の森林で涼感体験!日本三大美林 赤沢自然休養林と油木美林」ツアー
出発2週間前になって、「最少催行人数25名に至らなかったので中止になりました」との連絡
このプラン申し込みは梅雨入り前
例年だと7月下旬に梅雨明けし、その後1週間程度は好天が続く説を信じ
さらにお盆前で混雑も避けられる筈・・・との想定から、8月4日を選択。
それが、1ヶ月近く早い梅雨明けとなり、さらに人員不足でツアーも中止とは・・・全て想定外
悔しくて、前回(2009年)、訪れた時の写真をアップした訳ですが
今夏は他に予定していなかったので(実際はプランはあったのですが
現地の散策路で改修工事が始まり、秋まで閉鎖中となり、延期にしました)
いきなりノープランの8月になってしまいました
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています・
・

「神秘の森林で涼感体験!日本三大美林 赤沢自然休養林と油木美林」ツアー
出発2週間前になって、「最少催行人数25名に至らなかったので中止になりました」との連絡

このプラン申し込みは梅雨入り前
例年だと7月下旬に梅雨明けし、その後1週間程度は好天が続く説を信じ
さらにお盆前で混雑も避けられる筈・・・との想定から、8月4日を選択。
それが、1ヶ月近く早い梅雨明けとなり、さらに人員不足でツアーも中止とは・・・全て想定外

悔しくて、前回(2009年)、訪れた時の写真をアップした訳ですが
今夏は他に予定していなかったので(実際はプランはあったのですが
現地の散策路で改修工事が始まり、秋まで閉鎖中となり、延期にしました)
いきなりノープランの8月になってしまいました

・

何か代替プランをと検討するのですが、夏休み真っ盛りとなり
人気地は交通手段も宿も取りづらい状況
そんな中、選んだのが、群馬県の「丹原高原と吹割の滝」を巡る日帰りツアー
これを選んだ理由は、すでに「催行決定」だった事

2度も催行中止は味わいたくありません
それと、どちらもちょっと関わり合いがある場所だったから
・

2014年4月に訪れた、上発知、発知の桜
この時、JR沼田駅から乗ったバスが、今回訪れる「たんばらラベンダーパーク」行き
ラベンダーパークは、県道266号で、発知の集落の先にあります
桜を見に行く往路では、バスを利用しましたが、この路線の運行は1日4往復
JR沼田駅へ帰る復路では、バス到着まで3時間も開いてしまうので、歩きとなりました
約12kmの県道を3時間15分、テクテクテクテク
でも、この県道沿いは様々な花が咲き、疲れながらも楽しませてくれました
今回、その歩いた道を車窓から見るのが楽しみ
・

140426111630
写真は発知のヒガンザクラ
今回のツアーで最初に訪れる「吹割の滝」、こちらも2度目の訪問です
と言っても、はるか昔、学生の頃だった上、ほんの数分の滞在
この時は、自転車で日光側からやってきて、沼田駅を目指す途中に立ち寄りました
朝、奥日光の湯ノ湖を出発、濃霧の金精トンネル(標高1840m)を越え、
約40km走って、吹割の滝で小休憩だったのですが
その先に椎坂峠越え(現在の旧道)を含め、沼田駅まで20kmを走るため、
あ、割れてるな、って程度の見学
じっくり見るのは今回が初めてです
・

見学後、一旦、沼田近くに戻り(抜け道があるのかもしれませんが)
県道266号を北進、たんばらラベンダーパークへ向かいます
見学・昼食後、沼田の桃園に寄って、帰京・・・のようです
割とシンプル・・・ですね

・
訪問日:2018年08月04日
つづく
・
- 関連記事
-
-
除雪になるか、雪見になるか? 2019/01/20
-
落選と催行決定 2018/09/12
-
木曽ではなく群馬へ01・・・催行決定プランを探して 2018/08/05
-
いい所なのに・・・ 2018/07/22
-
Turtle再び02・・・えきねっと 2018/06/11
-
2018.08.05 ▲
くろすけさん、こんにちは。
木曽のツアーは中止で残念でしたね。。
群馬日帰りツアーで行かれた「吹割の滝」は私も10年ほど前に行ったことがありました。
それにしても、くろすけさんは昔から旅好きで自転車や2時間の歩きなど、さらりと書いてありますが、すごいことをしてらっしゃいますね!!!
木曽のツアーは中止で残念でしたね。。
群馬日帰りツアーで行かれた「吹割の滝」は私も10年ほど前に行ったことがありました。
それにしても、くろすけさんは昔から旅好きで自転車や2時間の歩きなど、さらりと書いてありますが、すごいことをしてらっしゃいますね!!!
2018/08/05 Sun 14:30 URL mee[ Edit ]
| Home |