サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

木曽ではなく群馬へのトップ記事はこちら


180804120107a2.jpg
180804120107
群馬県沼田市玉原高原の「たんばらラベンダーパーク」

標高1300mから1350mの斜面にラベンダーが植えられています
この辺りは、「中咲き」の「オカムラサキ」、「ナナナリソワ」という種、だそうです

周囲の「マリーゴールド」や「ブルーサルビア」もアクセントになっています

180804120248a2.jpg
180804120248
「ラベンダー」?「ブルーサルビア」?の中に白い種類が咲いています
(葉っぱの感じはサルビアっぽいですが判断が付きませんでした

180804120420a2.jpg
180804120420
スキー場のリフトは休止中

この時期、座面に座ったら、ヤケドは確実

180804120723a2.jpg
180804120723
ズームで撮れば、それなりに・・・ラベンダー畑風に

180804121023a2.jpg
180804121023
低い位置は「早咲き」タイプの「コイムラサキ」種が植えられているそうです

180804121131a2.jpg
180804121131
ラベンダー畑に静かに流れる音楽・・・生演奏です

今月26日まで、「IZANAGI シンセサイザーコンサート」


180804121236a2.jpg
180804121236
山頂や絶景が広がる場所で演奏しているらしい

キーボードを背負って「槍ヶ岳」にも登頂したの?
バッテリーも携帯だと、大荷物だ・・・

180804121533a2.jpg
180804121533
自分好みの音楽で、CD購入を考えたのですが・・・
ちょっとお高めで断念


昨年の「たんばらラベンダーパーク」での演奏シーンが
「たんばら東急リゾート」社からアップされていました

180804122124a2.jpg
180804122124
コケで作られた「アニマルトピアリー」のキリン

筋肉の盛り上がり方もリアルだし・・・
よく見ると斑点模様も描かれています

180804122159a2.jpg
180804122159
こちらは子キリン

訪問日:2018年08月04日
つづく
関連記事

2018.08.14 


Secret