| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「木曽ではなく群馬へ」のトップ記事はこちら
・
180804152223
群馬県沼田市にある「原田農園」さんに到着・・・
今回最期のイベント、「桃狩り」と買い物です
「農園」と聞いて、畑が有り、その脇に駐車場・・・とイメージしていたのですが
見える範囲には、既に大型観光バスが9台駐車中
かなり大規模な観光農園みたいです
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「木曽ではなく群馬へ」のトップ記事はこちら
・

群馬県沼田市にある「原田農園」さんに到着・・・
今回最期のイベント、「桃狩り」と買い物です
「農園」と聞いて、畑が有り、その脇に駐車場・・・とイメージしていたのですが
見える範囲には、既に大型観光バスが9台駐車中
かなり大規模な観光農園みたいです
・

農園の方に案内されて、敷地内を移動
途中、トウモロコシ畑の横を通り、歩く事約5分
・

採ってよいのは、ひとり2個
でも、あの観光バスのお客全員がひとり2個ずつ、採っていくだけでもかなりの数
この農園全体で、幾つくらい育てているのでしょうね
・

180804153131
桃はちょっと触れても凹んで傷むので、選ぶ際は見るだけで
触れたら必ず採るようにと説明を受けてから、収穫開始
・

写真には大勢の女性客が映っていますが、別の団体サンです

一つ目は色も良く、大きめでしたが、もいでみたら、枝陰になってた箇所に小さな傷が・・・。
選ぶのは、意外とムズい

ふたつめは、葉をずらしたりしてみて選択・・・良い桃が収穫できました
・

ふたつ、収穫した人から、農園施設に戻ります
大型観光バスが10台駐車していても、この余裕
・

熱く焼けた駐車場を冷やすのに、
水を入れたドラム缶を積んだフォークリフトが水撒き走行中
ひとつひとつ、やる事の規模が大きいです
・

180804153655
農園建物は、食事会場と土産物売り場
食事会場では、団体さんが桃の試食をしていました
土産物売り場を巡って・・・さすが、地場産業の養蚕が盛んな群馬県
蚕のお菓子

芋虫型詰め合わせと、繭、蚕、成虫の成長過程を表すセットを選べます
でも、コレを贈って喜ぶ相手を探すのが大変そう
・

ここまで、特にお土産を買わずにきてて、この農園でまとめ買い
ツアースタート時に予約していた「アップルパイ」はこの農園の自家製でしたが
予想していたより、デカい

桃狩りで採った桃がふたつ
右は、生でも食べられるトウモロコシ
5本で400円ってすごく安いですよね
上の朱色の紙箱は、仕事先へのお土産のチョコ菓子
・・・コレが大ヒットでした
・

16時過ぎ、農園を出発・・・帰路につきます
朝の出発遅れや渋滞の影響がまだ残り、30分ほど予定より遅れているようです
・

「沼田IC」から「関越道」に入ります
この辺りは、空いていますね
・

・
訪問日:2018年08月04日
つづく(全17回)
・
- 関連記事
-
-
下見のつもりでツアー03・・・国境のトンネルを抜けると 2019/07/06
-
下見のつもりでツアー02・・・関越道で北へ 2019/07/05
-
木曽ではなく群馬へ14・・・桃狩りをして 2018/08/20
-
木曽ではなく群馬へ13・・・新道と旧道 2018/08/18
-
木曾ではなく群馬へ12・・・鱒飛の滝へ 2018/08/17
-
2018.08.20 ▲
こんばんは^^
1週間ブログをお休みしましたが、
なんかなまけ癖がついたみたいです。
数年前に行った堂ヶ島の温泉、良かった~
群馬と聞いて草津温泉が浮かびました^^*
1週間ブログをお休みしましたが、
なんかなまけ癖がついたみたいです。
数年前に行った堂ヶ島の温泉、良かった~
群馬と聞いて草津温泉が浮かびました^^*
2018/08/20 Mon 20:17 URL かおるこ[ Edit ]
こんばんは
仕事先のお土産は、かいこのチョコレートですか?
なかなかリアルですね~
これだけインパクトがあれば大ヒットの光景が目に浮かびます
妻の実家がある群馬にはよく行きますが知りませんでした
食べてみたくなりました (^^ゞ
なかなかリアルですね~
これだけインパクトがあれば大ヒットの光景が目に浮かびます
妻の実家がある群馬にはよく行きますが知りませんでした
食べてみたくなりました (^^ゞ
2018/08/20 Mon 22:57 URL ぬぱぱ[ Edit ]
>かおるこさん
こんばんは^^
コメント有難うございます~
三島、伊豆方面に行かれたのですね~
柿田川、どうでしたか?
私が訪れた前回と前々回で、水の色合いが異なっていて
あれ?って感じたのですが、綺麗でしたでしょうか?
三島に行かれたなら・・・何度か記事にしたスイーツ屋さんを
ご紹介したかったです
コメント有難うございます~
三島、伊豆方面に行かれたのですね~
柿田川、どうでしたか?
私が訪れた前回と前々回で、水の色合いが異なっていて
あれ?って感じたのですが、綺麗でしたでしょうか?
三島に行かれたなら・・・何度か記事にしたスイーツ屋さんを
ご紹介したかったです
| Home |