| Home |

当初、ヒマワリの花を見にいく予定を組んでいたのですが
まだ五分咲きとの情報で、変更・・・「新橋」にやってきました。
・

180819112809
「銀座口」改札を出て、「昭和通り」、「海岸通り」を進む特徴ある建物
黒川紀章氏デザインのマンション・・・「中銀カプセルタワービル」
ビジネスマンのセカンドハウスとして想定され、カプセルの中に家具、電機製品を完備
・・・しかし1972年の竣工と、築45年を越え、老朽化が進んだ状況で、
存続か解体かで注目を浴びた建物です
世界的に著名な建築家の「黒川紀章」氏の作品でもあり、見学者が絶えないようで
この時も、外国人カップルが建物をやっと見つけた様子で
歩道橋上で肩で息をしながら、「Oh!Cool」と興奮していました

・

180819112937
朝は青空が広がっていたのですが・・・1時間早く出るべきだった

あ、でも、太陽の廻りに「ハロ」(日暈)が見えていますね
・

これまで何度か訪れているのですが、一度も間違わずに辿り着いた事が無い

・・・ある意味、ダンジョン
その原因が、工事中の「環2通り」と、この「汐先橋」交差点
来る度に、通路が変更されている気がするし・・・
首都高出入口が交差点に面していて、正面の歩道と右建物側を繋ぐ横断歩道がありません
その側で渡ろうとする場合、約300mほど奥へ進み、信号機のある横断歩道を渡る事に。
で、無ければ、この交差点の3つの横断歩道を渡るのですが、
中央分離帯で分断された上、それぞれに信号があって、都度、引っかかる

・・・この交差点を通過するのに10分近くかかる気がします

・

やっと着きました・・・「浜離宮恩賜庭園」
・

その先の高層ビル街に入ると、見通しが悪く、方向感覚が???に。
その先の首都高を横断するには「汐先橋」の交差点か、「浜離宮庭園前」の
横断歩道しかないので、歩行距離はあまり変わらなくなってしまいます。
・
訪問日:2018年08月19日
つづく(全7回)
・
- 関連記事
-
-
残暑の中を01・・・まずは高田馬場、そして新宿 2018/08/27
-
コスモスとゴジラと02・・・お花畑 2018/08/26
-
コスモスとゴジラと01・・・近くて遠い 2018/08/25
-
木曽ではなく群馬へ17・・・お土産とか 2018/08/24
-
木曽ではなく群馬へ16・・・帰路 2018/08/23
-
2018.08.25 ▲
| Home |