サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「コスモスとゴジラと」のトップ記事はこちら


180819134244a2.jpg
180819134244
JR線の東京駅と有楽町駅の線路沿いに建つ「東京国際フォーラム」

完成して22年が経過して、すっかり馴染んだ風景ですが
その前には「東京都庁」があった場所

その頃、生まれたばかりの大学生世代は当然ながら、
今、27、28才くらいまでの方たちも、その風景は知らないのかもしれませんね

180819134545a2.jpg 180819134545
エレベーターで「ガラス棟」の7階まで上がってきました

今まで、外から見たり、ホールに入った事はありましたが
上がってきたのは初めてでした

180819134551a2.jpg
180819134551
ガラスの吹き抜け構造で、ガラス面側はスロープ状の通路になっています

初めての「東京国際フォーラム」訪問は・・・「
ロジャー・ウォーターズ」のライブコンサート
フォーラムで一番広い、「ホールA」での公演でした

ロジャー・ウォーターズ」とは、元「ピンク・フロイド」のベーシスト。
なかなかのイケメンで、「グラミー賞」も受賞した人。

「ピンク・フロイド」も古いですよね・・・でも、大好きなグループ
「プログレッシブロック」の一翼を担ったグループ

ライブ自体は、データーを調べると、2002年3月の事のようです

その頃、割とライブを見に行っていたのですが、驚いたのが
お酒を飲みながら演奏を見るスタイルだった事でした。

ホール入口前で、各種アルコールが準備されてて・・・
ビニールコップでしたが、ウィスキーの水割りをもって、座席へ。

大会場で座席にゆったりと座りながら、お酒を飲みながら生の演奏を聴く。。。

こういうライブコンサートもあるんだと、初めて知りました

ミュージシャンとそのファンがそれなりの年齢って判っていたから出来たのかも


2005年、チャリティライブで再結成した時の映像です

ロジャー
・ウォーターズはベース&ボーカル
この時点で60才を越えていたかも

キーボードのリチャード・ライト氏が2008年没となり、
再度の揃っての演奏は不可能となりました

180819134733a2.jpg
180819134733
天井はあばら骨のようにも見えます

180819134744a2.jpg
180819134744
スロープの傾斜に合わせて、空中通路が各階と繋がっています

180819135400a2.jpg
180819135400
大きな窓からは東海道新幹線の出入りも眺められます

「ドクターイエロー」が来ないかな?と期待したのですが・・・
定期列車の本数が多い時間帯は無理かな?

180819135453a2.jpg
180819135453
何やら、イベントが開催されているのは、地下1階

もし、カメラを落としたら、大変な事になります
ストラップを手首に廻しての撮影

180819135624a2.jpg
180819135624
温室のような構造ですが、手すりの各所から冷気が出ていて快適

180819140200a2.jpg
180819140200
1階への最後のスロープです

180819140237a2.jpg
180819140237
地階で開催されていたのは、「東京都私立大学 進学相談会」・・・
集まってきている皆さん、真剣です

一方、地上階で開催されているのは、「大江戸骨董市」・・・
皆さん、骨董品の売買に熱心です

上下で異なる空気感です

180819140456a2.jpg
180819140456
1階、入口脇には「太田道灌」像と江戸城の模型

当初、旧東京都庁第一庁舎前に置かれていたそうですが
新宿に移転した際、この国際フォーラムに移設されたそうです

kitte.jpg 京葉線の東京駅へは、有楽町駅から歩いてもあまり変わりません

訪問日:2018年08月19日
つづく(全7回)
関連記事

2018.08.31 


Secret