| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「東京のひまわり」のトップ記事はこちら
・
180826101917
手を広げて、おどけている風にも見えます
後ろに広がる青空、「夏」を感じさせてくれます
10時20分、近くのアメダスでは33.9度
ジワジワと気温も上がっています
「清瀬」駅を歩き出してから50分の間、陽射しに当たり続けていて
正直、ひまわりを見る気力が低下し始めています
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「東京のひまわり」のトップ記事はこちら
・

手を広げて、おどけている風にも見えます

後ろに広がる青空、「夏」を感じさせてくれます
10時20分、近くのアメダスでは33.9度
ジワジワと気温も上がっています
「清瀬」駅を歩き出してから50分の間、陽射しに当たり続けていて
正直、ひまわりを見る気力が低下し始めています

・

ここのひまわりは、6月29日に種蒔きを始めたそうです
地元の小学生によって、一粒ずつの手蒔きから育っていったひまわりです
・

訪れる3日前に接近した台風の強風によって、くたっと下を向いてしまったのが残念
ほんのちょっと前、4日前までは、皆、前を向いていたそうです

・

ひまわり畑の中を通るメインストリート
遠くに見える木立やマンションに沿って、「志木街道」が通っています
・

臨時に設けられた「展望台」から・・・。
種蒔きは時期をずらしながら行ったので、場所場所で花のピークも異なっているとか
・

当初、会場を北から南へ移動した後、別のルートで南から北へ戻る・・・
予定でしたが、暑さに負けました

販売所で「ミニヒマワリ」を購入して退散します(1鉢250円)
・

10時30分、34.5度
・

園地の端にやっと木陰が・・・日陰でしばし休憩します
写真を撮りながらですが、園地に入ってから約35分かかって縦断
再び、「志木街道」側へ戻る気力は消えました
帰りは、無料送迎バスを利用する事にします
・
訪問日:2018年08月25日
つづく(全6回)
・
2018.09.14 ▲
コメントありがとうございました。
青空にすっくと立ちあがっている黄色いヒマワリ
すっきりとしたコントラストですねえ。
青空にすっくと立ちあがっている黄色いヒマワリ
すっきりとしたコントラストですねえ。
>Saas-Feeの風さん
おはようございます^^
コメント有難うございます~
東京にもひまわり畑があるのを知って、初めて訪れました^^
3週間前には連日35度を越える猛暑だったのですが、9月も
中旬になると、気温が一気に下がりましたね
訪れた頃は、今年の夏は長いぞと思っていたのですが
ちゃんと季節は移り変わるものですね^^;
コメント有難うございます~
東京にもひまわり畑があるのを知って、初めて訪れました^^
3週間前には連日35度を越える猛暑だったのですが、9月も
中旬になると、気温が一気に下がりましたね
訪れた頃は、今年の夏は長いぞと思っていたのですが
ちゃんと季節は移り変わるものですね^^;
| Home |