サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

nagomi02a2.jpg

先月の記事で「催行決定」となっていたプランですが、出発時刻等が未定で
現地での予定がたてられないままになっていましたが、
今月6日にやっと旅程詳細が到着しました

その旅程表とは別に同封されていた案内が

ハイグレードと言われる編成の中に、更に上級の車両があるそうな・・・。

その車両は、3号車・・・その座席配置を紹介されているサイトはこちら


座席定員は9名・・・でしょうか?
ただ、車両の大部分が、別に配置されたVIP室や車販室が占めているので
占有率的には他の客室と同じくらいの感じです
(でも、席色が他とは別なので、やっぱり特別なのでしょうかね)

で、この9席を希望販売するという案内でした

1席、(参加費用)プラス3000円
希望者多数の場合は抽選・・・だそうです

コレまでの結果を考えても、クジ運の悪さはずば抜けてます

でも宝くじと異なり、買わないと当たらないのではなく
当たらなければ払う必要は無い・・・当然、申し込みました

編成定員は98名なので、確率は9.18%
宝くじよりは高率です

当選発表は前日までに直接電話、とかなりギリギリ

結果は、実際の旅行記事でご確認お願い致します

nagomi01a2.jpg
一方、旅程は・・・新宿駅を10時4分発、松本駅には13時着

10時発の「スーパーあずさ11」号の後を追う形・・・
土曜日に運転される「あずさ55」号と同じダイヤのようです

帰路は、松本発16時58分発の「スーパーあずさ28」号
新宿駅到着が19時35分

松本駅到着から、夕方の出発まではフリータイム
約4時間ありますが、その間に何をするか、どこに行くか・・・。

お天気にも左右されるので、晴れ、曇り、雨で考えてみる事に・・・

・山が見渡せるような快晴なら・・・北アルプスが望める展望台的な場所

・晴れていても霞んでいるようなら、善光寺平に抜けて、姨捨へ

・曇っていたら、何度か訪れた飲食店で、馬刺しを食べる

・雨だったら、乗り鉄にして、塩尻から辰野の中央支線を往復

もう少し時間があれば、行きたい所があったのですが・・・
万が一、遅れたら一大事なので、安全な所で選択

10日前頃から天気予報をチェックしているのですが
しょっちゅう変わるし・・・松本に着いた時点で決める事になるかも

訪問日:2018年10月18日
つづく



追記:16日の19時前、携帯に着信

でると、ツアー会社の今回の添乗員さん(男性)から

もしかして、皮張りシート当選の連絡か??と

そしたら、「旅行前の確認事項の連絡です」と

なあんだ・・・










そしたら・・・

「皮張りシート、確保出来ました」と

席は「2C」・・・一人席で、甲府盆地や南アルプスを望める側でした

すごく嬉しいけど・・残り人生の運を全て使ったかも

それとも、応募者が極端に少なかったから?

関連記事

2018.10.17 


Secret