| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ハイグレード車両で」のトップ記事はこちら
・
181018100445
今回の「なごみ」は、新宿駅10時4分発
終点、松本駅には13時丁度の到着
土曜日運転の「あずさ55」号と同じ時刻になっています
「あずさ55」号の停車駅は、立川、八王子、大月、石和温泉、甲府、
小淵沢、富士見、茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷、塩尻、そして松本
・・・結構、停車していきます
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ハイグレード車両で」のトップ記事はこちら
・

今回の「なごみ」は、新宿駅10時4分発
終点、松本駅には13時丁度の到着
土曜日運転の「あずさ55」号と同じ時刻になっています
「あずさ55」号の停車駅は、立川、八王子、大月、石和温泉、甲府、
小淵沢、富士見、茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷、塩尻、そして松本
・・・結構、停車していきます
・

181018101118
照明は間接照明・・・細いスリットや四角格子からも光が溢れる、洒落た造り
電光表示板の表面は鏡状になっていて、ドット面が見えません
車両番号は青いLEDのようです
・

荷物棚の下には、LEDの読書灯と空調の吹き出し口
読書灯。グランクラスでは、座席のヘッドレスト脇に移動しています
どちらが使い勝手が良いのでしょうね
・

181018095555
座席の左アームレストには木目のテーブルが収納されています
ただ、駅弁を載せるには、小さいかも
ドリンクホルダーは前座席の右アームレスト下部には配置されています
前席アームレスト後部のスイッチは、座席の回転用
・

181018095859
リクライニングとレッグレストは電動式
動きはゆっくりです
・

181018095534
右アームレストにはモニターが収容されています
支えるパイプは太くて頑丈そうです
前席ポケットに、その「取説」が入っています
・

181018095754
飲食物の注文もこれで行うようです
・

181018095806
ポケットにはこちらも入っていました
パッケージされているって事は、持ち帰り自由?
(使用しなかったので、そのまま仕舞ってきましたが・・・)
・

全ての席に装備されたタッチパネル式の8インチ「シートモニター」
・

とても、気になった、前面展望はこんな感じ・・・まだ新宿駅ホームです
画面をタッチすると、全画面表示に変わります
・
訪問日:2018年10月18日
つづく
・
- 関連記事
-
-
2018年ラストは富士山を01・・・若洲へ 2019/01/04
-
山あいの枯山水と滝巡り11・・・帰路 2018/11/22
-
ハイグレード車両で05・・・やっと出発(_ _) 2018/10/23
-
ハイグレード車両で04・・・発車前に 2018/10/22
-
ハイグレード車両で03・・・乗ります 2018/10/21
-
2018.10.23 ▲
くろすけさん、こんにちは。
すごくハイテクな座席ですね~!
さすがグランクラスです♪
こんな列車で一度旅をしてみたいですね~^^
すごくハイテクな座席ですね~!
さすがグランクラスです♪
こんな列車で一度旅をしてみたいですね~^^
2018/10/23 Tue 17:46 URL mee[ Edit ]
>meeさん
こんばんは~
コメントありがとうございます^^
この列車は在来線の電車なんですよ^^
なので、普通にグリーン車扱い。
グランクラスは、新幹線のグリーン車の一つ上の特別車両。
どうなのでしょう・・・格では、こちらよりグランクラスの方が
上なのかもしれません^^;
この電車は、皇族の方や国賓が利用するために製造されましたが、
それ以外では今回のようにツアーで運行されているようです
ツアーと聞くと、何かと面倒かな?と感じるかもしれませんが
今回は日帰り。
到着地、松本では各自フリータイムで、個人でも少人数でも
楽しめるプランでした。
大手旅行会社やJRで企画してますので、合ったのを探してみるのも
楽しいかと思いますよ。
今回、利用したのはクラブツーリズムのプランでした^^
コメントありがとうございます^^
この列車は在来線の電車なんですよ^^
なので、普通にグリーン車扱い。
グランクラスは、新幹線のグリーン車の一つ上の特別車両。
どうなのでしょう・・・格では、こちらよりグランクラスの方が
上なのかもしれません^^;
この電車は、皇族の方や国賓が利用するために製造されましたが、
それ以外では今回のようにツアーで運行されているようです
ツアーと聞くと、何かと面倒かな?と感じるかもしれませんが
今回は日帰り。
到着地、松本では各自フリータイムで、個人でも少人数でも
楽しめるプランでした。
大手旅行会社やJRで企画してますので、合ったのを探してみるのも
楽しいかと思いますよ。
今回、利用したのはクラブツーリズムのプランでした^^
>非公開さま
こんばんは^^
コメント有難うございます~
ちょっと微妙な動きがありました^^;
非公開さまのブログの方にコメントさせていただきますね~
コメント有難うございます~
ちょっと微妙な動きがありました^^;
非公開さまのブログの方にコメントさせていただきますね~
こんばんは
いつもありがとうございます
中もなかなか良いですね
カッコいい 大阪からはちょいと
無理ですね
旅行社のこれを乗る企画は見たこと
が無いです ななつ星は有りますが
余りにもバカげた値段で腹が立ってます😂
いつもありがとうございます
中もなかなか良いですね
カッコいい 大阪からはちょいと
無理ですね
旅行社のこれを乗る企画は見たこと
が無いです ななつ星は有りますが
余りにもバカげた値段で腹が立ってます😂
2018/10/24 Wed 00:25 URL sanbariki[ Edit ]
| Home |