| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ハイグレード車両で」のトップ記事はこちら
・
181018121429
JR東日本「E655」系「なごみ(和)」を使った日帰りツアー
新宿から松本まで乗車、数時間のフリータイムの後、一般特急で新宿に戻る行程です
「E655」系は、2007年に登場、なので既に11年が経過しましたが
外装、内装とも、まだピカピカの状態です
「なごみ」は長野県に入り、諏訪湖に向かって高原を下っています
全座席に装備された、8インチモニターで前面展望を
楽しみながらの旅です
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ハイグレード車両で」のトップ記事はこちら
・

JR東日本「E655」系「なごみ(和)」を使った日帰りツアー
新宿から松本まで乗車、数時間のフリータイムの後、一般特急で新宿に戻る行程です
「E655」系は、2007年に登場、なので既に11年が経過しましたが
外装、内装とも、まだピカピカの状態です
「なごみ」は長野県に入り、諏訪湖に向かって高原を下っています
全座席に装備された、8インチモニターで前面展望を
楽しみながらの旅です
・

晴れていれば、南アルプスが楽しめる区間ですが、生憎、雲の中
モニターをいじって過ごします
「ゲーム」は3種類・・・まず、いわゆる「オセロ」ですね
難易度も変更可能、「待った」も出来るようです
・

「神経衰弱」
お隣のふたり席では、若いご夫婦?(カップル?)がそれぞれのモニターを使っての対戦中
・・・モニター間で連携しているようです
逆に、ひとり席の場合は???
コンピューター相手なのでしょうか?
だとすると、勝ち目は無さそう・・・
・

そして「スロットマシーン」
負けたらゲームオーバーなのでしょうが、勝ったら
何か特典があるのでしょうか?
・

TV放送は地上は2系統、BS3系統のようですが
時間帯なのか、株式情報ばかりで、唯一、やっていたのは園芸ものでした
・

ビデオは1系統のみ有効で、映してみるとJR東日本の列車紹介?
先程渡った、「立場川橋梁」と「八ヶ岳」ですが
走っているのは、引退したE351系の「スーパーあずさ」
更新していないようです
「位置情報」は地図上に列車の走行地点が表示されるのかと思うのですが
残念ながら、画面が表示されませんでした
・

車内販売へのオーダーシステム
こういったラインナップのようです(今回は営業していないので、見るだけ)
・

181018122815
結局、前面展望に戻ります
・

「あずさ55」号は停車する「茅野」駅を通過して、単線区間に入ります
「茅野」駅は「スーパーあずさ」も停車するし、単線区間の入口で
対向列車との絡みもあるのに、上手い具合にすり抜けていくのでしょうか
・

「上諏訪」駅では対向列車との交換のため、停車しました
「八王子」を出てから、停車したのは「甲府」とこの「上諏訪」のみです
・

「岡谷」までの単線高架橋を進みます
奥に見えるのは「長野自動車道」の橋、その先は伊那の山並み
雲が広がっていますね
・

「長野自動車道」をアンダークロス
高速道の方角が「松本盆地」・・・僅かに青空が見えます
快晴なら、北アルプスを望める場所
北アルプスが見えないなら、姨捨
曇っているなら、市内散策
・・・のつもりでしたが、この空具合では決められず。
塩嶺トンネルを抜けて、松本盆地に出た時のお天気具合で決めるしかありません
トンネルを抜けると10分程で終点「松本」です・・・慌ただしい
・
訪問日:2018年10月18日
つづく
・
- 関連記事
-
-
ハイグレード車両で12・・・久しぶりのお店 2018/11/02
-
ハイグレード車両で11・・・山は曇の中 2018/10/31
-
ハイグレード車両で10・・・8インチモニター 2018/10/30
-
ツアーで初秘境駅10・・・秘境駅が続きます 2018/05/05
-
ツアーで初秘境駅09・・・秘境駅だけでなく 2018/05/03
-
2018.10.30 ▲
素晴らしい設備…と思ったのですが、車窓を眺める時間が減りそうですねぇ。
もったいないような気がします。
画面の中の旅番組を見ているのと変わらないかも…。
もったいないような気がします。
画面の中の旅番組を見ているのと変わらないかも…。
2018/10/30 Tue 23:07 URL タヌキ親父[ Edit ]
| Home |