| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ハイグレード車両で」のトップ記事はこちら
・
181018161353
JR松本駅「アルプス口」
好天なら、北アルプスの山並みが広がる好展望地・・・
丁度、真正面奥に「乗鞍岳」が見える場所です
周囲は雲が高いのに、山にだけ雲がかかってしまっています
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ハイグレード車両で」のトップ記事はこちら
・

JR松本駅「アルプス口」
好天なら、北アルプスの山並みが広がる好展望地・・・
丁度、真正面奥に「乗鞍岳」が見える場所です
周囲は雲が高いのに、山にだけ雲がかかってしまっています

・

コンコースの集合場所では、すでに添乗員さんが書類の確認中
集合後、構内の売店でアルコールや弁当を買う時間があるか尋ねると
「先に入っていても構いませんよ」と
何やら、バラのチケットがあるからと、渡されました
「A」席・・・また八ヶ岳側ですが、窓側なので、良しとしましょう
・

乗車するのは「スーパーあずさ28」号
発車前に「しなの20」号が到着するので、横並びシーンが撮れるかな?
改札口向こう正面に見える「おみやげ屋」さんでハイボール500cc缶を売っています
陰になっていますが、左側に駅弁屋さんがあります(こちらは350ccのみ)
おみやげ屋さんで500缶を2本、弁当屋さんで350缶を1本と駅弁を買うのが
いつものパターンですが、今日はランチでビールを飲んだし、500缶2本だけでいいかな
・

ホームのベンチに荷物を置いて、一休み
夕方になって、青空が広がってきました
・

181018163507
新宿からの「スーパーあずさ19」号が到着
30分の休憩で、折り返し、「スーパーあずさ28」号で新宿に向かいます
・

E353系に乗るのも、かれこれ4回目・・・でしょうか
・

ガラガラなのではなく、先頭で乗車したから・・・。
名古屋行き「しなの」との並びシーンは、5分遅れとの事で断念
発車まで座席で過ごします
・

181018165239
で、早速、準備開始
駅弁はちょっと奮発して、1200円也
・

2段重ねでお品書きが付いてます
上段(左)はおつまみ系、下段(右)はボリューム&ご飯系
・

それぞれ美味しいのですが、困ったのがコレ
「揚げそば」
細かくて、硬いので、箸でつまむのも1ヶ単位

まだるっこしいし、ひとつずつじゃ食べた気もしません
スプーンも無いし、最後は、容器を口元に持ってきて、流し込みました
・

「おやき」はラップにくるまれていたのでお土産に・・・
・

秋の夕暮れは早くて・・・酔いもあって、ウツラウツラを繰り返し

ボーッと感が抜けた時には、「中野」駅を通過
「中野サンプラザ」、建て替えが決定したのでしょうか?
1973年完成ですから、45年もの間、運営されてきたのですね
・

「新宿」駅大ガードを渡ります
・

私は遊んで来たのですが、平日なのですよね(10月18日)
通勤客で混み合う新宿駅でした
この「スーパーあすざ」は、33号になって再び松本へ帰っていきます
働き者ですね

・

車内でアルコール、おつまみを頂いたのに・・・
小腹が空いて、地元でラーメンを
卵の薄焼きが載った「特製ラーメン」620円也
・
訪問日:2018年10月18日
終わり(全19回)
・
*10~11日は1泊散策に・・・。
一応、ノートPCを携帯しますが、
ネット環境により、お伺い、お返事が遅れるかもしれません
ご容赦ください
・
- 関連記事
-
-
9年ぶりの渓谷05・・・阿寺渓谷・アップダウンをしながら 2018/11/27
-
9年ぶりの渓谷04・・・阿寺渓谷・遊歩道へ 2018/11/26
-
ハイグレード車両で19・・・帰路 2018/11/11
-
ハイグレード車両で18・・・四柱神社から 2018/11/10
-
ハイグレード車両で17・・・松本城に寄り道 2018/11/09
-
2018.11.11 ▲
こんにちは~
揚げそば面白いですね!
チビチビおつまみとしていけそうですけれど…(笑)
乗鞍岳にかかる雲、何かをうったえているような。
山と光の柱とがあいまって荘厳な雰囲気がステキです。
揚げそば面白いですね!
チビチビおつまみとしていけそうですけれど…(笑)
乗鞍岳にかかる雲、何かをうったえているような。
山と光の柱とがあいまって荘厳な雰囲気がステキです。
2018/11/11 Sun 10:43 URL feve[ Edit ]
| Home |