| Home |
2018年も残すところ、あと僅か
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました
緊急対策として恒例となりました、2018年1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・
・
2018年3月17~18日:「雪見の旅・駒ヶ根」(長野県)
・
引退した中央線特急「E351」系の後釜「E353」系の初乗車を兼ねて
冬景色の千畳敷ホテルに1泊しました
・
180317143659
ホテルは、標高2612mに立地・・・麓とはロープウェイで結ばれています
ホテル正面には伊那谷を隔てて南アルプスの山なみが・・・
背後には千畳敷カールが広がります
・
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました
緊急対策として恒例となりました、2018年1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・

・
2018年3月17~18日:「雪見の旅・駒ヶ根」(長野県)
・
引退した中央線特急「E351」系の後釜「E353」系の初乗車を兼ねて
冬景色の千畳敷ホテルに1泊しました
・

ホテルは、標高2612mに立地・・・麓とはロープウェイで結ばれています
ホテル正面には伊那谷を隔てて南アルプスの山なみが・・・
背後には千畳敷カールが広がります
・

富士山も見えます
・
2018年4月14日:「ツアーで初秘境駅」(愛知・静岡・長野県)
・
数多い秘境駅がある「飯田線」
運行数も少なく、自力では難しいのでツアーで巡りました
・

180414140746
2018年度 秘境駅ランキング4位「田本」駅
一部の普通電車も通過する駅
・

2018年度 秘境駅ランキング17位の「為栗(してぐり)」駅
最寄りの集落は、左奥に見える橋をくぐり、背後の山を越える
・・・約7kmほど歩くと辿り着くそうです
・

秘境駅では無い「浦川」駅でトイレ休憩中
秘境駅巡りは、急行「飯田線秘境駅」号・・・「373」系特急形電車を使用
・
2018年4月21日:「3時間の訪問」(茨城県)
・
例年より開花が2週間も早まった「ひたち海浜公園」の「ネモフィラ」
少しでも混雑が緩和されるのを期待して、駆け足で訪れてみました
・

綺麗なネモフィラが広がっていました・・・が
開園時刻が早まっていて、通常開園時刻の9時半前に到着したのに
早々に帰る人の姿も・・・

・

菜の花がまだ残っていました
・

チューリップにもギリギリ、間に合いました
・
2018年5月3~4日:「GW中の熱海行」(静岡県)
・
いつものひとり散策ではなく、親戚が集まっての熱海泊
大混雑するGWに出かけるのも久しぶりでした
・

「アカオ ハーブ&ローズガーデン」前からの相模灘
熱海の海がこんなに綺麗なんて、驚きでした
・

白い航跡を上げて熱海港へ向かうジェットフォイル
伊豆大島~熱海を45分で結んでいるとか
・

180504131358
「熱海城」
昭和に建てられた観光城ですが、標高100mの崖上で威風堂々とした姿
・
つづく(全6回)
・
- 関連記事
-
-
2018年の記録・・・その4 2018/12/29
-
2018年の記録・・・その3 2018/12/28
-
2018年の記録・・・その2 2018/12/27
-
2018年の記録・・・その1 2018/12/26
-
昔撮った写真と記憶 2018/02/19
-
2018.12.27 ▲
| Home |