| Home |

長男が生まれて、タッチが出来る頃(1988年)、家族で北海道旅行に・・・。
1日:上野発の寝台特急「北斗星」のA個室で北海道へ
2日:「南千歳」で「おおぞら」に乗換えて、トマムで宿泊
3日:「おおぞら」で札幌に戻り、蟹料理を食べて宿泊・・
4日:「北斗」で、大沼公園まで。湖畔のコテージに宿泊
5日:「北斗」のハイデッカーG車で函館へ。観光、宿泊・
6日:市内観光後、函館空港から空路、羽田空港へ・・・
今考えると、思い切り、有給休暇を取りました

・

北海道の雄大な風景を楽しむのも目的でしたが
鉄ファンとしては、北海道の特急乗りまくりプランにして・・・。
・

旅行5日め、大沼公園から函館へ向かう際、ホンの僅かの時間ですが
ウリであった「ハイデッカー」グリーン車に乗車
・

その後、様々な改造を経て、塗色も変更
8両製造されたハイデッカー車(キロ182系500番台)も
現在は、2両在籍するのみだとか・・・
・
その6:DD54形
その5:EF57形
その4:名鉄キハ8500系
その3:EF71形
その2:E10形
その1:伊豆急100形
・
この後も、不定期で更新します

・
- 関連記事
-
-
こそこそと集めてます09・・・西武E851形 2019/02/26
-
こそこそと集めてます08・・・北越急行HK200形 2019/02/23
-
こそこそと集めてます07・・・キハ183系500番台 2019/02/16
-
こそこそと集めてます06・・・DD54形 2019/02/10
-
こそこそと集めてます05・・・EF57形 2019/02/03
-
2019.02.16 ▲
こんばんは
キハ183系500番台懐かしいです!
近鉄特急のようなマスクに東武スペーシアのような塗色で国鉄の気動車にしては斬新で好感を持った記憶があります
0番台の印象が余り良くなかったので余計そう感じました
御家族での北海道旅行ですが、行程を拝見しただけで羨ましくなる豪華な御旅行をなさいましたね
北斗星のA個はプラチナチケットだったのではないでしょうか
近鉄特急のようなマスクに東武スペーシアのような塗色で国鉄の気動車にしては斬新で好感を持った記憶があります
0番台の印象が余り良くなかったので余計そう感じました
御家族での北海道旅行ですが、行程を拝見しただけで羨ましくなる豪華な御旅行をなさいましたね
北斗星のA個はプラチナチケットだったのではないでしょうか
2019/02/17 Sun 00:58 URL ぬぱぱ[ Edit ]
| Home |