| Home |

「ワイドビューひだ」の初乗車は2012年11月と、
初登場から20数年後と遅かったのですが思い入れはありました
JR東海では、鉄道のイメージビデオを作成・発売していて、幾つか購入していました
そのひとつが、「高山紀行 ワイドビューひだ」(1990年頃製作)というLD(古い

自社(JR東海)企画なので、運転室内、車庫、線路間に配置したカメラ、
並走する車からの撮影、ヘリからの空撮・・・と、かなり費用のかかっただろう作品。
BGMも良かった・・・(製作:ポニーキャニオン)
(にこ動にアップされていますが、画面が煩いです)
いつかは乗りたい・・・と思っていたのですが、
なかなか高山を訪れる機会がなくて10年かかってしまいました
・

2度目の乗車が2016年1月
指定席番号が1号車1番A席(運転室直後の席)
非貫通の普通車でしたので、この模型の車種のようです
・

登場から30年ほど経過し、一昨年、新型特急の計画が発表され
今年暮れに試験走行、2022年から導入予定のようです
引退する前にもう一度、乗車したいと思っているところです
・

現在、「名古屋-高山」+「名古屋-富山」編成の他、
「大阪-高山+「名古屋-高山」(岐阜で分割併合)で運転
かつて、名鉄車両による「北アルプス」と連結・・・JR特急と名鉄特急の連結シーン
・
その10:キハ85系
その9:西武E851形
その8:北越急行HK100形
その7:キハ183系500番台
その6:DD54形
その5:EF57形
その4:名鉄キハ8500系
その3:EF71形
その2:E10形
その1:伊豆急100形
・
この後も、不定期で更新します

・
- 関連記事
-
-
こそこそと集めてます12・・・キハ181系 2019/03/26
-
こそこそと集めてます11・・・名鉄キハ8000系 2019/03/15
-
こそこそと集めてます10・・・キハ85系 2019/03/14
-
こそこそと集めてます09・・・西武E851形 2019/02/26
-
こそこそと集めてます08・・・北越急行HK200形 2019/02/23
-
2019.03.14 ▲
| Home |