190127122222a2.jpg190127122222
来月中旬に予定している「除雪の旅

当選率2割(個人的に)の「北越急行 ほくほく線」の企画です

当選したら、膝まで雪に埋まるかもしれないのですが、
落選したら少しだけ雪が有る所を歩く予定
(今回は、落選しても別のプランで巡る事に・・・

となると、既存の靴だと重々しすぎると
少し軽めの雪靴を購入しました

140202a2.jpg
その重々しい・・・
前回、2014年に購入した靴がこちら

スポーツ店で、登山ではなく、新潟や岐阜の雪原を歩くかも・・・と
条件を伝えると、ふくらはぎ半ばまで覆う靴を推薦

実際、岐阜・富山の合掌造り集落や会津の雪月火、長野の地獄谷等々で
とても役立ちました

190127122251a2.jpg190127122251
ただ、今回、落選すると自前プランで、上越、東北の街中散策が多くなりそう

今までの雪靴では重々すぎて・・・
街中でも汎用できる物があった方がと選びました

190127122236a2.jpg
190127122236
前回のツアーでは、当選発表を待っていると希望時刻の新幹線に乗れず仕舞

なので、今回は、当落どちらでも旅行をする事にして、1か月以上前の予約
・・・JR東日本、駅ネットの「事前受付」を利用

で、乗車1か月前の正規予約日に通知がきたのですが、「満席」で落選と
(行きの切符で落選って、幸先に暗雲が・・・

予約サイトを見ると、
朝9時頃、「越後湯沢」止まりの新幹線なのに、指定席は完売

運行本数が少ない訳でもないし、
スキーブームは下がり気味と聞いているのに、1か月以上前になぜ満席?

ぶうぶう言っても仕方ないし、1時間前の列車を確保しました
(豪雪の越後湯沢で1時間余計に待つのは結構、辛いんです)

その後のプランは日々検討中

ただ、接続の悪さと運行数の少なさ・・・さらに目指している「飯山線」が
当日の降雪により、除雪運休が有ると知り、
プランニングにちょっと、メゲているところです

撮影日:2019年1月27日
関連記事

2019.02.01 


Secret