サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

190202104137a2.jpg
190202104137
「西武池袋」線、「池袋」駅

プランでは、10時50分発「飯能」行き急行→11時40分「飯能」着
11時44分発「西武秩父」行き普通→12時25分「芦ヶ久保」着

この日は、朝、月一の歯医者さんの定期検診があって、ゆっくりめの出発

190202104335a2.jpg 190202104335
「池袋」に着くと、1本前の急行に間に合う事が判り、急いでホームを移ります

190202105038a2.jpg
190202105038
「飯能」までは、50分の乗車・・・まあまあ乗りますね

190202105533a2.jpg
190202105533
高架区間を快走中

上空は快晴、地平線付近も良い見通し・・・となると
期待するのが「富士山」

190202105824a2.jpg
190202105824
進行左側の窓から凝視すると・・・見えました

ただ、走行してて、家並みや電柱、電線等々、邪魔物が多くて
写真に収めるのはムズい

190202105927a2.jpg
190202105927
停車する「石神井公園」手前で減速・・・狙い目です

190202110353a2.jpg
190202110353
「保谷-ひばりヶ丘」間の学校?のグランドも狙い目

190202110706a2.jpg
190202110706
地平部に降りると、富士山はお預け
西武線乗車はたまなので、富士山見所スポットはよく判りません

代わりに、先頭部に「メーテル」?の顔

190202111248a2.jpg
190202111248
「京浜急行」をイメージした「幸運の赤い電車」・・・だそうです

「京浜急行」では西武線に似た「しあわせの黄色い電車」が走っているそうです

190202111743a2.jpg
190202111743
「所沢」で「西武新宿線」をオーバークロスした後の土手部分からも
富士山がちらり

次駅の「小手指」でちょっと期待していたのが・・・
3月にデビューする新型特急「Laview」の姿

「小手指」には車庫があるので、もしかしたら停車しているかも・・・と

で、先方右側の側線を見ると、停まっていました

いざ、横を通る時、上り電車とすれ違い

この辺りまで来ると、上り下りとも、運行数はそう多くないのに・・・
なぜ、肝心な時にすれ違うのでしょうね

190202113022a2.jpg
190202113022
「稲荷山公園」を過ぎると、奥多摩から秩父の山並みが近づいてきます

190202113718a2.jpg
190202113718
「元加治」駅

ブロともの「奥武蔵の山人」さんが何度か紹介されている
ホームから見える桜の木を思い出しました

先頭車両に乗っていた上、逆光で撮れませんでしたが
三本桜」の姿は確認出来ました

190202113936a2.jpg
190202113936
「飯能」駅が見えてきました

ここで乗り換えです

訪問日:2019年02月02日
つづく
関連記事

2019.02.06 


Secret