190223hokuhoku04a2.jpg

実施日の10日ほど前、「旅のしおり」が郵送されてきました

1枚目は先に送られてきた内容とほぼ同じの行程表です

190223hokuhoku05a2.jpg
2枚目は、座席番号の案内・・・席は「3A」でした

前回と同じ車両なら、進行左側の窓側です

前回は「4B」で、通路側と嘆いたのですが
参加者が少なかったのか、2人がけの座席を独り占めで
車窓を撮る事が出来ました

今回も同様なのか判りませんが、とにかく窓際を確保出来ました

190223hokuhoku06a2.jpg
で、諸切符類も手元に・・・

190223hokuhoku08a2.jpg

今回は、「スノータートル」イベントの後も雪見を続ける行程にしました

「六日町」で解散後、上越線で北上

「長岡」で宿泊します
(翌日の事もあり、新津泊が希望でしたが、適当な宿泊施設が無かった

当日、「小千谷」で開催される「風船一揆」に寄り道も検討中

翌日は、「新津」から「磐越西線」で「郡山」まで移動
途中、「喜多方」で朝ラー予定

その後、「須賀川」に寄り道して、最後は「那須塩原」から新幹線で帰京です

そのプラン表が↓です(右は落選時のプランでした)
それぞれ費用欄が2列あるのは、「週末パス」(8730円)を利用した場合の比較のため

190223hokuhoku07a2.jpg 前回、木曾では行程表の記載ミスで、特急電車に乗りそこなった大チョンボを・・・
今回は、チェック、チェックです

ちょっと悩みどころが、前半は雪国真っ只中で雪用の服装ですが
後半は、多分、雪は無い場所(予報でも暖かいみたいだし)

その街中を歩く時に雪長靴姿はどうなのよ・・・浮きまくりそうな予感が

訪問日:2019年02月23、24日
つづく

アップした0時から7時台まで、トップページがブランクのままと
いう状況になっていました。大変失礼致しました

関連記事

2019.02.22 


Secret