190216133938a2.jpg190216133938
「クロッカス」
花期は2~3月だそうですが、まだこんな状態で良いのでしょうか?

190216134205a2.jpg190216134205
新カメラの練習中ですが、マクロレンズしか使ってない状況

190216134247a2.jpg
190216134247
「パンジー」
知らなかったら、雑草として抜いてしまいそう

190216134301a2.jpg
190216134301
花期は、11月から5月だそうなので、まあ、問題ない成長度、でしょうか

190216134340a2.jpg
190216134340
「クリスピーゴールド」
新たに発芽してきたチューリップです

黄色のフリンジ咲きの花・・・の予定

190216134411a2.jpg190216134411
原種系チューリップ「アルバコエルレアオクラータ」

広がった葉の形が「犬神家の一族」を想像しちゃう

190216134455a2.jpg 190216134455
「スプリンググリーン」

サイズは殆ど変っていません
でも、チューリップは時期になると、一気に伸びていきます


181125133733a2.jpg
181125133733
植付時の球根
これを見ないと、どの芽なのか区別が出来ません

まだ発芽していないのは、左上の「スノークリスタル

190216164015a2.jpg
190216164015
庭の樹木の伐採、2日めの作業前です

すっかり綺麗に整地されています

190216164031a2.jpg
190216164031
置いてある敷石は、2枚重ねて「靴置き石」にします

それが2日めの作業でした

今後・・・このまま放置しておくと、いずれ雑草が生えてくる可能性大
何か考えないと・・・

撮影日:2019年2月16日

本日(23日)と明日、新潟方面に1泊旅をしてきます
そのため、ご訪問やお返事が遅れる事、ご容赦ください


関連記事

2019.02.23 


Secret