| Home |

大元のプランは「プラレール」サイトにあったのを参考にして
それだけじゃ面白くないと、更にもう1周ループと分岐ルートを増やすプランに・・・
・

今回、ネットで購入したのですが・・・驚いたのは、個数制限
「橋脚」が、あのAmazonで5パックまで。
プランでは6パック必要でした
で、5パック注文後、再度、1パック注文したのですが、ハネられました
同じIDをきちんと把握しているのですね

仕方なく、他の通販サイトを利用したのですが、プランに必要なパーツが
揃わず、結局、3か所から購入する事になりました

傾斜用の「坂曲線カーブ」パーツの設置個所に
思ったより悩みました
・

1時間ほどかかって、完成
・

190217101347
11時すぎ、三男親子が到着
抱っこバンドから下ろされると、すぐにレイアウトに突進
目がキラキラです

いつもなら、一杯食べるお昼ご飯もそこそこで「ご馳走さま」をして
プラレールに・・・。
デパートとかでのレイアウトは「触れない」のですが
ここなら自由に触れられるからかな?、
「すっごい喜んでる」とお嫁さんの言

目論み以上に、距離感が縮まりました
・
撮影日:2019年2月17日
・
- 関連記事
-
-
大船駅で 2019/05/24
-
再びレイアウトを・・・ 2019/04/27
-
ご機嫌でした 2019/02/19
-
孫を引き込んでます 2019/02/17
-
壁掛けカレンダー 2019/01/03
-
2019.02.19 ▲
くろすけさん、さすがです!!
日本中、いや、世界中の男の子が、くろすけさんの孫になりたいハズです!!
こちらにはプラレールがなく、トーマスの木製のレールを繋げてよく作っていました。途中でIKEAの木製レールも接続できると知って、増えましたね!!
母からプラレールが届き、家族で感動した記憶があります。
プラレール、本気ですごいです。
日本中、いや、世界中の男の子が、くろすけさんの孫になりたいハズです!!
こちらにはプラレールがなく、トーマスの木製のレールを繋げてよく作っていました。途中でIKEAの木製レールも接続できると知って、増えましたね!!
母からプラレールが届き、家族で感動した記憶があります。
プラレール、本気ですごいです。
>みのじさん
おはようございます^^
コメント有難うございます~
制作にちょっと手間取りましたが、孫が喜んでくれて
良かったです^^v
私が子供もの頃にもプラレールがありましたが、ウン十年が
経っても基本的な構造が変わらないのはすごいです
ロングセラーですよね
実はこのプラレールの前、木の玩具(汽車)をプレゼントする
つもりでいたのです
でも、先を越されて・・・(苦笑)
木の玩具の温もりもいいですよね~
コメント有難うございます~
制作にちょっと手間取りましたが、孫が喜んでくれて
良かったです^^v
私が子供もの頃にもプラレールがありましたが、ウン十年が
経っても基本的な構造が変わらないのはすごいです
ロングセラーですよね
実はこのプラレールの前、木の玩具(汽車)をプレゼントする
つもりでいたのです
でも、先を越されて・・・(苦笑)
木の玩具の温もりもいいですよね~
こんにちは
私もプラレール世代です!
買ってもらえたのは、山手線103系と
小判型に片開きポイント2つだけでしたが(-_-;)
もちろん息子もプラレールでしたよ。・・トーマスも。
今は18きっぷでウロウロしてるみたいです(^^)/
買ってもらえたのは、山手線103系と
小判型に片開きポイント2つだけでしたが(-_-;)
もちろん息子もプラレールでしたよ。・・トーマスも。
今は18きっぷでウロウロしてるみたいです(^^)/
2019/02/19 Tue 14:00 URL オトーサン[ Edit ]
>オトーサンさん
こんにちは~
コメント有難うございます^^
オトーサンさんの愛車は103系でしたか~
私は、サイトで紹介されているのですが、コレの記憶があります
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/about/index.htm
それにしても歴史がありますよね
自分が幼い頃、遊んだ玩具を、孫に買うんですものね
男の子は、やはり乗り物系が好きって事もありますが、ずっと規格が
変わらないから続いているのですよね
息子さんもテツファンですか?^^
それとも旅好き派?^^
コメント有難うございます^^
オトーサンさんの愛車は103系でしたか~
私は、サイトで紹介されているのですが、コレの記憶があります
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/about/index.htm
それにしても歴史がありますよね
自分が幼い頃、遊んだ玩具を、孫に買うんですものね
男の子は、やはり乗り物系が好きって事もありますが、ずっと規格が
変わらないから続いているのですよね
息子さんもテツファンですか?^^
それとも旅好き派?^^
くろすけさん、こんにちは。
我が家の息子2人もプラレール大好きで、じぃじが電車やレールをたくさん買ってくれました^^
今は悲しいかな、ほとんど遊ぶことはありませんが、くろすけさんの写真をみて、懐かしく思い出しました。そうそうこんな感じの組み立てやりましたよ。大人でもはまって時間かけて組み立てて。。せっかく作ったからと一部屋プラレール部屋になって、毎日電車を走らせて遊んでいました。
ほんとくろすけさん、お上手に組み立てましたね。これはお孫さんも目がキラキラしますね♪
我が家の息子2人もプラレール大好きで、じぃじが電車やレールをたくさん買ってくれました^^
今は悲しいかな、ほとんど遊ぶことはありませんが、くろすけさんの写真をみて、懐かしく思い出しました。そうそうこんな感じの組み立てやりましたよ。大人でもはまって時間かけて組み立てて。。せっかく作ったからと一部屋プラレール部屋になって、毎日電車を走らせて遊んでいました。
ほんとくろすけさん、お上手に組み立てましたね。これはお孫さんも目がキラキラしますね♪
2019/02/19 Tue 17:36 URL mee[ Edit ]
>meeさん
こんばんは~
コメント有難うございます^^
男の子にはプラレール時代が必ずあるみたいですね^^
と、ふと思うと、うちの子供はプラレール時代が無かったかも(・・;)
電車よりも怪獣とかにはまってしまっていたかもしれません^^;
なので、うちにはゴジラとかウルトラマンとかの怪獣の塩ビ玩具が
大量に残っています。
あと、レゴもいっぱ~い^^;
孫もプラレールが終わったら、怪獣に移り、次はレゴに移行させる
事になるのかもしれません
個人的には、もっと大規模なプラレールのレイアウトを作って
みたいのですけどね^^;
コメント有難うございます^^
男の子にはプラレール時代が必ずあるみたいですね^^
と、ふと思うと、うちの子供はプラレール時代が無かったかも(・・;)
電車よりも怪獣とかにはまってしまっていたかもしれません^^;
なので、うちにはゴジラとかウルトラマンとかの怪獣の塩ビ玩具が
大量に残っています。
あと、レゴもいっぱ~い^^;
孫もプラレールが終わったら、怪獣に移り、次はレゴに移行させる
事になるのかもしれません
個人的には、もっと大規模なプラレールのレイアウトを作って
みたいのですけどね^^;
>非公開さま
こんばんは^^
コメント有難うございます~
わざわざ有難うございます
非公開さまの方にコメントさせて頂きますね
宜しくお願いいたします^^
コメント有難うございます~
わざわざ有難うございます
非公開さまの方にコメントさせて頂きますね
宜しくお願いいたします^^
懐かしい~
リンク先拝見いたしました。
満鉄パシナっぽいSL、なんとなく憶えていますわ。
手押し時代の急坂は、見たことあるような無いような・・
https://www.youtube.com/watch?v=CVFHKq4rjVA
プーラプラプラプラレール・・・懐かしいですね(^.^)
満鉄パシナっぽいSL、なんとなく憶えていますわ。
手押し時代の急坂は、見たことあるような無いような・・
https://www.youtube.com/watch?v=CVFHKq4rjVA
プーラプラプラプラレール・・・懐かしいですね(^.^)
2019/02/20 Wed 20:07 URL オトーサン[ Edit ]
| Home |