| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅・雪亀」のトップ記事はこちら
・
190224151250
「どの辺りでしょうか?」
「前に母が立ってます」
道案内に役立ちそう
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「雪見の旅・雪亀」のトップ記事はこちら
・

「どの辺りでしょうか?」
「前に母が立ってます」
道案内に役立ちそう
・

190224151414
向こうの橋の袂にも親戚がいます
・

電力会社のボックスにも・・・「光」つながりでしょうか
・

190224151541
タクシーが停まりそう
・

190224151627
「阿武隈川」の支流「釈迦堂川」
・

190224151723
橋の脇にあった赤い鳥居と祠・・・これが「釈迦堂」?
地図を見ると「御北稲荷神社」と、違うようですね
・

両岸の段差が大きいです
河岸段丘ではなく、手前側が山だった感じです
・

190224152059
下流側では、8月、県内一の規模の花火大会が開催されるそうです
駅から歩いて行ける会場で、人気、だそうです
・
訪問日:2019年02月23、24日
つづく(全28回)
・
- 関連記事
-
-
クラゲ水族館へ04・・・盆地を北上します 2019/08/30
-
クラゲ水族館へ02・・・出発 2019/08/28
-
雪見の旅・雪亀27・・・電化区間なのにディーゼルカー 2019/03/26
-
雪見の旅・雪亀26・・・駅へ戻ります 2019/03/25
-
雪見の旅・雪亀25・・・怪獣たち 2019/03/24
-
雪見の旅・雪亀24・・・道端のウルトラヒーロー 2019/03/23
-
雪見の旅・雪亀23・・・光の国へ 2019/03/22
-
2019.03.25 ▲
釈迦堂川花火大会に二年前に行きましたが、凄い人出でした。
車だと止める場所が会場から遠くなってしまうし、駅も大混雑で宮城まで帰る時間が遅くなるので、その夜は郡山駅前に宿泊して…結構経費が掛かった花火大会でしたねぇ。
でも深夜の郡山駅前を二人で呑み歩けたので、良い思い出です。
住民票は私もひかりはなび地区でしたよ(笑)
車だと止める場所が会場から遠くなってしまうし、駅も大混雑で宮城まで帰る時間が遅くなるので、その夜は郡山駅前に宿泊して…結構経費が掛かった花火大会でしたねぇ。
でも深夜の郡山駅前を二人で呑み歩けたので、良い思い出です。
住民票は私もひかりはなび地区でしたよ(笑)
2019/03/25 Mon 01:00 URL タヌキ親父[ Edit ]
| Home |