| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ぷらっと「ながら」」のトップ記事はこちら
・
190420151434
岐阜県揖斐川町を流れる「揖斐川」の支流「粕川」に沿って、西進
「春日薬草街道」と名付けられた「県道32」号から分岐し
いよいよ山中に入っていきます
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「ぷらっと「ながら」」のトップ記事はこちら
・

岐阜県揖斐川町を流れる「揖斐川」の支流「粕川」に沿って、西進
「春日薬草街道」と名付けられた「県道32」号から分岐し
いよいよ山中に入っていきます
・

麓で「揖斐川」を渡る所の標高が50.3m
10分ほど走った、この付近は約130m・・・80mほど上ってきています
更に崖の上には、これから通る道でしょうか?
・

道幅も狭くなってきて、対向車とのすれ違いが困難な場所があちこちに・・・。
実際、対向車と出会って、すれ違えず、数10mバックしてもらったり
・

眼下に走ってきた道が・・・。
・

谷を抜けて、開けてきた感じ
・

「下ヶ流(しもがれ)」地区から「上ヶ流(かみがれ)」地区へ向かいます
・

下に見えるのは「県道32」号でしょうか?
標高差は約150m
・

山の上に緩斜面が広がっています
一面、茶畑です
・

すれ違うのも大変な道を辿り、狭い谷あいを抜けると
こんなに広い畑が広がっているとは・・・
・

標高は約320m・・・「揖斐川」から270m、上がってきました
・

畑も意外でしたが、普通に民家が建ち並んでいます
「ぽつんと一軒家」ではなく、街になっている感じ
・

集落内でも標高差が50m前後もあるので、行き来は大変そう
・
訪問日:2019年04月20日
つづく
・
- 関連記事
-
-
ぷらっと「ながら」14・・・岐阜のマチュピチュ 2019/05/17
-
ぷらっと「ながら」13・・・天空の遊歩道 2019/05/16
-
ぷらっと「ながら」12・・・茶畑へ 2019/05/15
-
ぷらっと「ながら」11・・・ルートを探りました 2019/05/14
-
ぷらっと「ながら」10・・・主やら、皇帝やら 2019/05/12
-
2019.05.15 ▲
| Home |