サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「ぷらっと「ながら」」のトップ記事はこちら

190420165650a2.jpg

190420165650
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合
「かすがモリモリ村リフレッシュ館」

薬草風呂や薬膳料理を体験、味わえる施設だそうです

ツアーの皆さんはトイレ利用のようですが
「天空」で済ませてきたので、ちょっと覗いただけで、屋外をキョロキョロ

綺麗な枝垂れ桜が咲いていました

190420170411a2.jpg
190420170411
ここにもあった「さざれ石」

てっきり固有のモノだと思っていたのですが・・・
生成された石なので、条件があえば、各地にあるのですね

だから、長野県では「天然記念物」指定だったようです

190420165828a2.jpg
190420165828
時計は停止中・・・時刻は16時58分です

山中にかなり大きな建物ですが、宿泊設備は無いようです

190420172033a2.jpg
190420172033
県道32号を東進・・・狭い谷あいを抜けて、濃尾平野に出ます

190420172040a2.jpg
190420172040
皆さん、お疲れ・・・の様子

190420180521a2.jpg
190420180521
「大垣」市内を抜けて「揖斐川」を渡ります

190420181413a2.jpg
190420181413
その次は「長良川」

「郡上八幡」付近では狭い渓谷でしたが、下流側は水量豊富です

190420181445a2.jpg
190420181445
幹線(岐阜・愛知県道18号)なのでしょうか、渋滞中の橋の上

右後方(バス最後尾の窓から)を眺めると、日の入り間近

横の鉄橋は、東海道新幹線です

日の入りと新幹線・・・を撮るつもりで期待したのですが、来ませんでした

190420182245a2.jpg
190420182245
生まれて初めての「岐阜羽島」駅

到着前、新幹線の車中で飲むアルコールを買う場所を検索した所
「岐阜羽島」駅には売店が無い・・・との情報が。

それは、マズイ

と、検索したら、駅前には無くて、歩いて数分の場所に7-11との事

バスを降りたら、ダッシュ、のつもりでしたが、ちゃんと駅コンビニがありました

古いガセネタだったようです

201904nagaragawa12a2.jpg 主要コンビニはありますが、駅近とは言えない位置ですね
唯一、駅構内にあるのが「ベルマートキヨスク」でした

訪問日:2019年04月20日
つづく(全17回)
関連記事

2019.05.19 


Secret