サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「久しぶりの鎌倉」のトップ記事はこちら

190518112549a2.jpg

190518112549
よく見かける「シダ」ですが、
これだけ端正で、綺麗な「シダ」はあまりお目にかからない気が・・・。

「鎌倉湖」の「馬の背の小径」を辿っています

190518112907a2.jpg 190518112907
灰皿代わりの土管が置かれて・・・「休憩所」の、ようです

見晴らしはよくありません

「馬の背」の狭い尾根の途中、
貴重な平坦部があったので、ひと休みの場にしたのかも

190518112918a2.jpg

190518112918
最近、減ってきたという「アオダモ」

木製バットの原材料だそうですね

190518113258a2.jpg
190518113258
足元に・・・

190518113309a2.jpg
190518113309
見えません

190518113336a2.jpg
190518113336
更に進むと、脇に・・・

190518113342a2.jpg
190518113342
見えません

富士山が見えると、興奮するタチなので、とても残念

お天気のせいなのか、葉が生い茂るこの時期だから見えないのか・・・

検索すると、「富士山が見えた」シーンは少なくて・・・
個人様のサイト(→こちら)で確認出来ただけでした

葉が枯れて見通しの良い、冬の青空の日が富士山日和なのかもしれません

190518113454a2.jpg
190518113454
この先に「パノラマの小径」(地図、左上)

眺望が秀でた展望台なのでしょうか

撮影日:2019年05月18日
つづく(全15回)

関連記事

2019.06.06 


Secret