| Home |

降車駅は、栃木県の「宇都宮」
例によって、都内の切符と、その先の切符を分けて購入
通しだとICで2098円
分けると、都内はICで154円
その先は、切符で1660円(ICだと1663円で逆に高くなる距離)
合計1814円で、通しより284円安くなります
・

東北本線に乗換えます・・・が、短い10両編成だと。
これまで何度か利用しましたが、ほぼ着席は無理
「宇都宮」までは1時間33分の乗車です
いつもは車窓を撮ったりするので、立ったままでもOKだけど
この後、雨予報の曇り空
・

遠くの山の姿が見える可能性も無いし・・・往路から贅沢する事に
・

グリーン(G)車を利用します
一応、1本前の「高崎」行のG車の混み具合を確認
人気が高いG車では、チケットを買っても着席が出来ないケースがままあるし・・・
個人的に窓側に座れないと困るので・・・。
「高崎」行き・・・長い15両ですが、
普通車での窓側の着席は無理っぽい様子でしたが、G車は空席有り
ならばと、ホームのG券自販機で購入(ICカードに記録)
・

「さいたま新都心」駅
ドンヨリ・・・今にも降ってきそうです
でも、今回は、雨降りでもOKな目的地
これまでも何度か訪れた事がありますが、梅雨時期用にプールしている所です
・

車窓から見える景色もドンヨリで、いつものようにカメラを構える機会も少なくて
駅間では睡魔が勝る時間帯でした
それが、栃木県に入ってから、陽射しが差し、一部に青空も見えてきました
・

さすがに土曜日の早朝
G車が混み合う事もなく、「宇都宮」到着前は車内に3人
・

「田川」を渡ると、まもなく「宇都宮」駅
何度も訪れていた「目的地」ですが・・・
敢えて選んだのは、この6月の間だけ実施される「特別公開」。
以前、冬季にも実施されましたが、イルミで装飾
でも、今回は自然光での公開との事で、訪れてみようかと検討していました
ただ、色々、下調べしてみると、大手観光会社のツアー情報もあり、それを避けて、この日にしました
・

「宇都宮」駅に到着
G車は空いていましたが、普通車は会社員・観光客の他、学生さんも一杯だったようです
大勢の人が改札口に向かっていきます
この後、8時10分発のバスに乗ります
・
撮影日:2019年06月08日
つづく
・
- 関連記事
-
-
初夏の特別公開03・・・景観公園辺りを 2019/06/15
-
初夏の特別公開02・・・大谷へ 2019/06/14
-
初夏の特別公開01・・・出発 2019/06/13
-
雪見の旅・雪亀28・・・帰路 2019/03/27
-
鉄分補給に栃木18・・・帰路 2019/02/05
-
2019.06.13 ▲
| Home |