| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「クラゲ水族館へ」のトップ記事はこちら
・

190825120036
上空を待っているのは、ウミネコです
正午になり、加茂水族館のイベントのひとつ・・・
「ウミネコのえさやり」、本日2回目の部の始まりです
会場は、1階「アザラシプール」の奥を上がった「ウミネコ スポット」
10数人が集まっています・・・
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「クラゲ水族館へ」のトップ記事はこちら
・

190825120036
上空を待っているのは、ウミネコです
正午になり、加茂水族館のイベントのひとつ・・・
「ウミネコのえさやり」、本日2回目の部の始まりです
会場は、1階「アザラシプール」の奥を上がった「ウミネコ スポット」
10数人が集まっています・・・
・

190825120055
オレンジのジャケットの方が、係員さん
パンフを見ると、ウミネコが舞う上空に向かって、小魚を放るのだとか・・・。
・

190825120100
ファインダーに入るだけで、20数羽・・・周囲にはまだまだ飛んでいます
・

海鳥の下に居て・・・心配事がひとつ
ウミネコたちからの落し物は無いのでしょうかね?
・

係員さんが、男の子に小魚を渡している様子
上手く放れるかな?
海岸間近で、結構、風が吹いていますが
ウミネコも上手にホバリングしているかのように
同じ位置に留まっています
・

190825120336
「荒埼灯台」への階段を下りて、建物のそばへ・・・
羽を広げる姿は、かなり大きいです
文献によると、羽を広げると、120~130cmほどとか
・

殆ど羽ばたく事なく、空中停止中
「風を読む」って事でしょうか
・

190825120858
混雑も心配なので、バス停へ・・・。
これだけの人気と入場者数ですが、土曜・休日の運行数は4往復
「鶴岡」駅からの最終便の到着は、16時36分なので、
水族館見学には利用できず、実質3往復のみ
逆に平日は8往復(夕・夜は2往復)
観光路線と言うよりは、通勤・通学用バス路線のようです
・
撮影日:2019年08月24~25日
つづく
・
- 関連記事
-
-
クラゲ水族館へ28・・・お目当てはこちら 2019/09/27
-
クラゲ水族館へ27・・・鶴岡市内へ 2019/09/26
-
クラゲ水族館へ26・・・ウミネコのえさやり 2019/09/25
-
クラゲ水族館へ25・・・荒埼灯台 2019/09/24
-
クラゲ水族館へ24・・・加茂水族館その14 2019/09/23
-
2019.09.25 ▲
| Home |