サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら

191110174806a2.jpg
191110174806
初めて訪れた「あしかがフラワーパーク」

藤の花が有名で、大勢の観光客が訪れる・・・
といった程度の情報しか知りません

最近は専用のJR駅が開業した、とかで
パークの広さも相当なものだろうな、と想像想像

もしかしたら、茨城の「ひたち海浜公園」(開業面積:1919000㎡)ほど
ではないだろうけど、半分くらいはあるのだろうな・・・と。

実際は、82000㎡で、東京ドームの約1.75倍・・・
意外と広くない感じ(後で知ったことですが)

ただ、夜間の訪問で、周囲の様子が全く判らない中、
滞在は1時間との事で、とにかく歩き回らないとならないと
パンフを片手に巡ってみました
191110175014a2.jpg 191110175014
土産物売り場がある、建物を通り抜け、パークに出て
とりあえず、右手側に進みます

池に浮かぶ花・・・睡蓮を模したのかな?
綺麗です

191110175351a2.jpg
191110175351
奥を見上げると、SL列車が空を飛行中

その上に、ぽっかり実物のお月様が・・・おおよその大きさが想像出来るでしょうか?

191110175833a2.jpg
191110175833
ここが、藤の花で有名な所でしょうか

191110180012a2.jpg
191110180012
ライトだけでは広さが判り難いので、見物客の姿を入れてみます

191110180841a2.jpg
191110180841
丸い池のまわりに動物たち

191110181115a2.jpg
191110181115
こちらの池の片側にはライトを組み込んだ壁があるようです

191110181231a2.jpg
191110181231
刻々と、表示が変わっていきます

191110181258a2.jpg
191110181258
水面に映る、光の反射をうまく利用していますね

水を鏡代わりに利用して、イルミの数が倍になります

191110181622a2.jpg
191110181622
高い所に「虹」が出現しました

池の周囲にはチェアーが用意されています

園内Mapを見ても、目印が判らず、行き当たりばったりで巡っています

191110watarase09a2.jpg 細かい道が多くて、地図はあまり役立たず・・・

大きな飾りを目標にして移動します

撮影日:2019年11月10日
つづく(全14回)
関連記事

2019.12.10 


Secret