191201145134a2.jpg
191201145134
9mmゲージを収納しているラック・・・
W330×D170×H480mmというディメンションで棚板8枚+底部の計9段

20m級車両の模型なら、1段の棚板に2両編成が3列の6両を収納
ラック1つで54両、2つで108両分、容量があったのですが
ここにきて、ほぼ満車

一方、最近購入した模型が、3車体連接車両

これが、W330mmのラックでは入らない事態となり、
新たに幅広なタイプが必要となりました

で、探し出したのが
W470×D120×H345mmのラックでした

奥行(D)と高さ(H)が小さくなり、2列、6段となりますが
3車体連接車や3両編成はそのまま収納可能となります
191201145225a2.jpg191201145225
で、既存の280mmレールに接続して3両用にするべく
158.5mm線路を購入

繋ぐと438.5mmとなり、ラックの内径450mmにすっぽり収まります

で、休日に鼻歌交じりに模型を新ラックへ引越しすべく、
線路を繋いで、並べ・・・

入らないのです

え?なぜ?

線路の箱に記載されている規格を見ると158.5mm(+280mmを接続)
ラックの内寸は450mm

サイズを間違ってはいません

問題は、線路のジョイント部分でした

線路を繋ぎ合わせるために、
両端に約1cmずつの接続金具と突起が出っ張り、内寸をオーバー

線路を繋ぎ合わせれば、道床部は確かに158.5mm分(なので、間違いではなく)
でも、この線路パーツの長さは約175mm

棚板に斜め配置すれば入るのですが、2線路並列は無理と判明

191201145253a2.jpg191201145253
予定では36両分の収納だったのに、半分の18両では・・・。

迷ったのですが、レイアウトを組む予定は現時点では無しだし

ジョイント部分の突起を切断して、金具を取り外す事にしました

191201144929a2.jpg191201144929
で、3両編成を引越し・・・しました

これで、全体的な容量にも少し余裕が生まれました

もし、今後、別タイプのラックを購入する事があったなら
線路長は慎重に計算しないと・・・です

撮影日:2019年12月01日
関連記事

2019.12.07 


Secret